新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上とJAXA、「宇宙旅行保険事業」に関する共創活動を開始

三井住友海上と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(以下、J-SPARC)」※の枠組みのもと、2022年7月より「宇宙旅行保険事業」に関する共創活動を開始した。
◆共創活動の内容
現在、宇宙旅行を目的とした保険はまだ本格的に運用されていない。その理由は、宇宙旅行者が少なかったことに他ならない。そのような中、2021年は「宇宙旅行元年」と言われ、歴史上初めて、宇宙旅行者の数が職業宇宙飛行士の数を上回った。
様々な手段での宇宙旅行が実現または提案されている現在、そのニーズに即した宇宙旅行保険が求められている。三井住友海上とJAXAは、『宇宙旅行保険の商品開発』及び『宇宙旅行マーケット拡大支援』に関する共創活動を行い、今、必要とされている「宇宙旅行保険」を創出・普及させることで、宇宙旅行に安心を加え、人類の経済圏の拡大に貢献する。
『宇宙旅行保険の商品開発』
「宇宙旅行」には、高度約100kmを目指す小旅行、地球を周回する数日の旅行、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する滞在型の旅行など、さまざまな種類がある。それらの実現を目指す事業者とともに、それぞれのニーズ及びリスクを踏まえた最適な宇宙旅行保険の開発に関する共創活動を行う。
『宇宙旅行マーケット拡大支援』
宇宙港や有人宇宙機の開発企業、旅行代理店を始めとする宇宙旅行関連事業に参画する企業との連携により、全ての人が気軽に安心して宇宙に行ける時代に必要なマーケットの拡大を支援し、貢献していく。
三井住友海上は、2015年から宇宙保険担当駐在員を海外拠点に常駐、スパークス・グループ株式会社が設立した「宇宙フロンティアファンド」への出資や、月面着陸船のリスクを補償する月保険の開発など、宇宙分野への参画を積極的に行っている。その知見と経験を活かし、本共創活動では、JAXAから提供を受けた情報や、関連企業からのニーズを踏まえ、宇宙旅行に係るリスクを定量的、定性的に把握し、最適な保険を設計する。
JAXAは、毛利衛宇宙飛行士のスペースシャトル初搭乗から30年を迎え、その間積み重ねてきた有人宇宙活動での実績を基に、訓練中から打上げ時、ISSでの滞在、帰還のサイクルで生じ得る事象や想定すべき事項に関する情報を提供する。また、本共創活動を通じ、保険業界で培われたリスクの把握や定量的評価方法に関する知見を獲得し、有人宇宙滞在に活かしていく。
本共創活動を通じて、三井住友海上とJAXAは、宇宙旅行時代に適した保険を創出することで「SPACEFORALL~誰もが安心して宇宙に行ける時代」を目指す。
※JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)
J-SPARCは、宇宙ビジネスを目指す民間事業者等とJAXAとの対話から始まり、事業化に向けた双方のコミットメントを得て、共同で事業コンセプト検討や出口志向の技術開発・実証等を行い、新しい事業を創出するプログラムである。2018年5月から始動し、これまでに30を超えるプロジェクト・活動を進めている。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2024」で道下美里選手が優勝

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2024年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、大地震発生時に自治体向けサービスの無償提供を開始

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、ライドシェア事業向けの自動車保険を販売開始

損保

三井住友海上、「上司が挑戦していないとモチベが下がる」若手が約6割、社会人800名を対象に【挑戦に関する意識調査】を実施

損保

三井住友海上、「全日本選抜柔道体重別選手権大会」で玉置桃選手が優勝

損保

三井住友海上、リフォームを通じた自然災害被害の軽減に向けて協業

損保

三井住友海上、冷凍機遠隔監視サービス「D-FAMS」専用保険の販売開始

生損

MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス、森林ファンドに投資~SDGsの実現に貢献

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、大災害債「Tomoni Re 2024」をグループ共同で発行

関連商品