新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、ウエストホールディングスとが資本業務提携を締結

あいおいニッセイ同和損保と株式会社ウエストホールディングス(以下「ウエストHD」)は、あいおいニッセイ同和損保がウエストHDの株式を取得し、地域社会のカーボンニュートラル実現に貢献することを目的に資本業務提携契約を2022年6月1日に締結した。
1.背景
カーボンニュートラルに向けた取組みが世界中で加速している中、日本国内では「ESG投資」に多額の資金を振り向けており、企業側にとっては「SDGs」への取り組みの重要性がますます高まっている。
太陽光事業を行うウエストHDでは、大企業のみならず、サプライチェーンに関連する多くの企業に向けての自家消費型太陽光発電の建設、また、グリーン電力の開発として非FIT発電所の開発・建設を行っているほか、111(2022年4月末時点)の地方自治体と協定を締結するなど、カーボンニュートラルに向けた取組みを進めている。
一方で、あいおいニッセイ同和損保では、「地域密着」を行動指針に掲げ、地方自治体への支援・貢献に向けて、404(2022年4月末時点)の地方自治体と連携協定を締結している。
今般、業務提携を締結することにより、互いの強みを活かしあい、地域課題であるカーボンニュートラルの実現を目指していくこととした。
2.資本業務提携の内容
(1)出資内容
ウエストHDの発行済株式の一部をあいおいニッセイ同和損保が取得
(2)業務提携内容
①自治体向け「脱炭素支援メニュー」の共同開発
②地域中小・中堅企業向け「脱炭素導入支援パッケージ」の共同開発
③大規模事業者向け「脱炭素ソリューション」の共同開発
④あいおいニッセイ同和損保が掲げる「CSV×DX※」の理念に基づく、再生可能エネルギー分野の課題解決に向けた保険商品・サービスの共同開発
※CSV…Creating Shared Value(社会との共通価値の創造)
DX…Digital Transformation(データやデジタルを活用し、価値提供を変革させること)
3.今後について
<ウエストHD>
ウエストHDは、「ウエストグループのカーボンニュートラルビジョン2025」をスタートし、社会全体のCO2排出量削減に取り組んでいる。ウエストグループが開発・建設・販売する太陽光発電所、ウエストグループが保有する太陽光発電所、メガソーラー再生事業、ASEAN諸国での太陽光発電所の開発・建設などを中心として、国内外で200万kWの再エネ電源の普及に貢献する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、「2025年度エコドライブ活動コンクール」にて審査委員長特別賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、3年連続、早稲田大学法学部へ寄附講座「メタバースと法」を提供

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADホールディングス商号変更および三井住友海上火災保険株式会社とあいおいニッセイ同和損害保険 株式会社の合併新会社の商号決定ならびに合併に向けた協議状況を公表

生保

日本生命、学研ホールディングスと資本業務提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、NECと米スタートアップのMOTER Technologiesが戦略的資本提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、新TV-CM「テレマにアプデ保険のプロが伝える事故対応」篇/「テレマにアプデ保険のプロが伝える安全運転」篇を9月22日より全国でオンエア開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、業務改善計画の進捗状況について(2025年8月末時点)

損保

あいおいニッセイ同和損保、カーナビ機能連動による「走行位置予測に基づく降雹アラート」の提供開始