新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イーデザイン損保、「より安全な交通環境・社会の実現」に向けた地方自治体の取り組み、寄付先が決定

イーデザイン損保はスカラが提供する官民共創マッチングプラットフォーム「逆プロポ」を活用し、より安全な交通環境・社会の実現」に向けた企画を地方自治体より募集した。社内選考の結果、応募のあった企画の中から、「静岡県磐田市」と「大阪府枚方市」に対し、総額200万円を寄付する。
◆寄付先ならびに自治体から応募のあった企画(概要)
<静岡県磐田市>学生向け「自動車ヒヤリハットVR動画」の作成
最新の技術であるVR技術を取り入れ、交通事故の疑似体験動画を制作。中長期的に活用できる自転車の安全利用へむけた学習コンテンツを作成し、学生の自転車事故を減らす。
<大阪府枚方市>「信号がない横断歩道」での一時停止率向上を促す広報活動の実施
リーフレット、ポスター等を市内の高校生や地域コミュニティなどで作成し、コンクール形式で選出。リーフレット、ポスター等を地域コミュニティや自治会、公共交通機関などに配布、掲示し啓発活動を実施する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施

生保

富国生命、『こども』といえばフコク生命「こどもまんなか応援サポーター」を宣言