au損保、自転車保険加入率を調査
au損保は、全国の自転車利用者の男女16,565人を対象に、自転車保険加入状況の全国的な実態調査を実施した。
自転車による人身事故で高額賠償が求められる事例が相次ぐ中で、全国で自転車保険への加入の義務化の流れが広がっている。また、2021年5月に閣議決定された第2次自転車活用推進計画では、政府が初めて保険加入率の数値目標を打ち出した。コロナ禍で、自転車利用のニーズが高まっている中で、自転車保険の加入者は増加傾向が続きそうである。
au損保では、2018年度から全国の加入率を調査し発表しており、毎年多くの反響があったので、本年度も調査結果を実施し、以下の通り発表する。
●自転車保険への加入率全国で62.6%初めて6割超える
保険加入率は昨年度から3.1ポイント増加 コロナ禍で増加傾向続く
●義務化地域の加入率は66.5%
●2021年度新たに義務化した地域の加入率59.7%
●義務化の認知状況により加入率に大きな差が
義務化を知っている人の加入率は81.3% 知らない人の加入率は52.1%