新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPO福祉財団、ジェロントロジー研究助成先を募集

SOMPO福祉財団は、、ジェロントロジーに関する社会科学・人文科学分野における独創的・先進的な研究を対象として2022年度ジェロントロジー研究助成を実施する。助成金額は1件あたり50万円を上限とし、総額800万円の助成を予定している。
1.ジェロントロジー研究助成の概要
ジェロントロジー研究助成は、高齢者福祉の増進に資することを目的にジェロントロジー(老年学)に関する社会科学・人文科学分野における研究に助成を行う事業である。1992年にジェロントロジー研究助成を開始して以来、2020年度まで27年間の助成先は累計266件となっており、今回が16回目の募集である。
2.募集要項
(1)募集対象となる研究
①ジェロントロジーに関する社会科学・人文科学分野における独創的・先進的な研究
②研究分野・社会学、社会福祉学・心理学、看護学、保険学(但し、社会学・人文科学に関連した分野のみ)
③研究期間2024年2月末日まで
(2)申請資格
①大学、研究所などの教育機関、研究機関等において研究活動に従事している者で、直属長の推薦を受けた研究者、研究グループ
②大学院に在籍している者で、直属長の推薦を受けた研究者、研究グループ
③老人福祉施設、老人保健施設、病院等の現場関係者で、直属長の推薦を受けた研究者、研究グループ
(2)助成内容
1研究につき50万円を上限(総額800万円)
(4)募集期間
2022年4月11日(月)~7月29日(金)17時まで
(5)申請方法
SOMPO福祉財団公式ウェブサイトの申込フォームに必要事項を入力のうえ、送信。https://www.sompo-wf.org/
(6)選考方法と選考結果の連絡
2022年10月頃に開催予定の選考委員会において選考し、その結果を申し込んだ全員に連絡。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】高山信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】飯能信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】道南うみ街信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

ソニー生命、JLA主催「全日本学生ライフセービング選手権大会」等に協賛

生保

生保協会、「セイホスカラーシップ」2025年度奨学生8名を決定

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表