新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、ペットのための防災対策に関する調査

アイペット損保は、犬・猫(以下、「ペット」)飼育者の1,015名を対象に、ペットのための防災対策に関するアンケート調査を実施した。
今年で5回目となる本調査では、「同行避難」に対する認知・理解度に加え、災害時の迷子対策として有効なペットへのマイクロチップ装着について、装着率および2020年から3年分の装着目的の変化について比較した他、本年6月より施行されるマイクロチップ装着義務化にむけて、その認知度や情報の入手経路などについても新たに調査した。
◆調査結果概要
・最寄りの避難場所ペットの受入れ体制「知らない」が7割強、受入れ態勢整備に課題も
・避難生活での心配事は「他人や他のペットとのトラブル」など、犬・猫飼育者共通
・「同行避難」の認知進まず半数近くが理解していない現状、ペット飼育者への浸透が課題か
・ペットのための防災対策をしている飼い主は19.6%、昨年に比べ微減
・6月の義務化を前に「マイクロチップ装着率」は全体で23.8%、装着理由トップは2年前より約16ポイント増加

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「サステナビリティ」に関するアンケート調査を実施

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

マニュライフ生命、「アジア・ケア・サーベイ2025(アジア健康長寿調査)」結果発表~日本では、77%が「老後資金に不安」

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

生保

アクサ生命、全国の中小企業経営者約19,000人のリアルな声を一冊に~「社長さん白書2025」を発表

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破

損保

ジェイアイ傷害火災、2025年度災害不安に関するアンケートを実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年7月度調査レポートを公表

損保

損保ジャパン、防災と保険に関する意識調査を実施

損保

ソニー損保、「2025年全国カーライフ実態調査」を実施