新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、「宇宙プロジェクト」を始動

東京海上日動は、2022年4月1日より、保険の開発・提供やリスクコンサルティングを通して、宇宙産業に携わるお客様の取り組みや社会課題の解決を支援し、産業の成長・発展に貢献することを目指す、「宇宙プロジェクト」を始動する。
1.背景
近年、技術の進展や官民の積極的な連携によって宇宙を取り巻く環境は急速に変化しており、宇宙産業は多様な裾野の広がりを見せている。世界では民間人だけの宇宙旅行も実現するなど、宇宙は政府や企業の活動だけでなく個人としても徐々に身近な存在になりつつあり、今後もさらなる利用拡大が見込まれている。
宇宙利用の拡大に伴って宇宙デブリ問題という新たな社会課題も生まれており、宇宙産業の成長・発展に貢献するうえで、多様化・複雑化するリスクに対応した新たな保険商品の提供やリスクコンサルティング、宇宙デブリ問題などの社会課題解決に向けた支援の重要性は高まっている。
同社は1970年代から約50年に亘り、人工衛星の運用やロケットの打ち上げ等に関わる宇宙特有のリスクに対する保険商品の提供やリスクコンサルティングを通して、国内の宇宙産業の成長・発展に貢献してきたが、宇宙を取り巻く環境変化を踏まえ、これまで培ってきた専門性・ノウハウを結集し、宇宙産業に携わるお客様への支援や社会課題解決への貢献を推進すべく、新たな取り組みを開始することとした。
2.「宇宙プロジェクト」について
同社は、22年4月1日より、保険商品の開発・提供やリスクコンサルティングを通して、宇宙産業に携わるお客様の取り組みや社会課題の解決を支援し、より一層産業の成長・発展に貢献することを目指す、「宇宙プロジェクト」の取組みを開始する。
本プロジェクトは、宇宙保険を扱う部署、DXを推進する部署、営業企画・開発部門、商品開発部門やグループ会社であるリスクコンサルティング会社等を中心に構成する社内横断のチームが中心となって取り組むプロジェクトとして、以下のような取り組みを推進していく。
<具体的な取り組み>
①人工衛星の運用やロケットの打ち上げ等、宇宙特有のリスクを切り口とした新たな保険商品やソリューションの開発
②宇宙産業に携わる企業との協業を通じた社会課題解決への貢献
③人工衛星データやデジタルを活用した気候変動対策や防災・減災の災害予測精度の向上
④宇宙産業の成長・発展に資する取り組み支援
⑤宇宙関連の専門人材の採用・育成
⑥宇宙飛行士や宇宙飛行士を目指す人々の応援
3.今後の取り組みについて
(1)JAXA「Hello!EXPLORERS PROJECT」に応援サポーターとして参加
(2)サステナブルな宇宙環境の実現に向けた株式会社ALEとの協業
同社は本協業を通じてEDT装置の事業化を支援し、サステナブルな宇宙空間の実現に向けた貢献をめざしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、【国内初】緊急時に代行輸送手配サービスを提供する運送保険の提供開始

損保

東京海上日動、宇宙旅行を支援する取り組みを開始

損保

東京海上日動、GIGAスクール端末の適切な使用に向けたユーザー調査結果を公表

損保

東京海上日動、指定工場制度の廃止に伴う修理工場マッチングサービスの提供開始

損保

東京海上日動、業務改善計画書を提出

損保

東京海上日動、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを利用した保険契約手続き開始

損保

東京海上日動、保険代理店を通じたビジネスマッチング事業を本格展開

損保

東京海上グループ、富士通とお客様のレジリエントなサプライチェーンの構築を目指して協業しサプライチェーンリスク可視化サービスを提供開始

損保

東京海上日動、グローバル企業向けリスクマネジメント・デジタルプラットフォーム“TM StationPortal”の提供開始

損保

東京海上ホールディングス、公正取引委員会による東京海上日動への立入検査でコメントを発表

関連商品