新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、千葉県における新たなSDGsの取組み

損保ジャパンは、千葉県の地域貢献取組みの一環として、日本ファイバーリサイクル連帯協議会(以下「JFSA」)と連携し千葉県内全職員を対象とした衣類回収を実施し、1月28日にJFSAへ贈呈を行った。
千葉県内の損保ジャパン4部店所属の職員を対象に不要となった衣類やタオル等を募集して県内の拠点ごとに回収を行った。海外でスラムに暮らす子どもたちの自立支援と千葉県内の更生団体や支援団体の活動につながる取組みに賛同した多くの職員から衣類等を回収することができ、これらの回収品をJFSAに贈呈した。
損保ジャパンは、「“安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」という「SOMPOのパーパス」実現に向けて、思いを同じくする人々とも連携することで、環境への配慮やモノを大切にする意識など、SDGsへの理解と意識を深める取り組みを継続していく。
また、「千葉プロジェクト」は千葉県に貢献できる新たな取組みを常に検討し、実施していく予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

損保ジャパン、茨城県筑西市と『SDGsの推進に係る包括連携協定』を締結

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速