新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

レスキュー損保、セクハラパワハラ保険を認可取得

レスキュー損保は、セクハラパワハラ保険(約款上の正式名称は「雇用慣行賠償責任保険」)に関する金融庁の認可および届出を2021年11月29日付けで完了した。
1.セクハラパワハラ保険の開発背景
セクハラパワハラ保険は、セクハラやパワハラなどのハラスメントをはじめ、不当解雇などを理由として、従業員が会社の役員や上司に対して損害賠償責任を追及した場合の賠償金等を補償する保険である。
会社の役員や上司が従業員に対してとった言動が原因となって雇用上のトラブルが発生することが近年増加している。同社はセクハラパワハラ保険に対する需要が今後伸びると予測し、同商品を開発した。
雇用慣行賠償責任保険は、既に損保会社が販売しているが、まだ未加入の会社が多いと想定しており、同社は様々な販売チャネルを通して普及を推進していく。
2.商品の特徴
セクハラパワハラ保険は、会社が保険契約者となり保険料を負担する商品であるが、会社内で発生した不当行為(セクハラやパワハラなどのハラスメント、差別的行為、不当解雇、人格権侵害、不当評価、説明義務違反、報復的行為など)の被害を受けた従業員等に対し、(会社の事前了承を得た上で)同社から直接給付を行うことができることが特徴であり、雇用トラブルの早期解決を図ることができる。
なお、同保険の販売実績を持つ損保会社との共同保険引受(同社は非幹事)により来年早々には販売を始め、同社としてノウハウを蓄積し、将来的には同社単独での引受を予定している。
3.今後の展望
ESGやSDGsの観点においても、より高度なガバナンス構築に加えて、ジェンダー平等、ディーセント・ワークの達成が求められている。同社は、パートナーシップを活かした販売チャネルでセクハラパワハラ保険を展開していくことで、これら課題解決を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

FWD生命、新たな商品付帯サービス「健康アプリ『HELPO(へルポ)』」を提供開始

損保

アイペット損保、2025年10月1日「うちの子」「うちの子プラス」に新プラン追加、そのほか商品改定も実施

生保

太陽生命、『太陽生命の貯まる保険』を新発売

生保

大樹生命、一時払外貨建養老保険「ドリームロード」を改定