新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、中小企業専用ソリューションサイト「BUDDY+」を開設

東京海上日動は、中小企業が抱える多種多様な経営課題やニーズに対して、情報提供から解決に至るサービスまでをワンストップで提供するソリューションサイト「BUDDY+」を開設した。
専門性の高いコンテンツの提供や厳選された情報の発信に加え、本サイトを活用したデジタルマーケティングにより把握した、中小企業の保険への加入ニーズを同社代理店に連携することで、人の力とデジタル技術の活用により最適な商品・サービスを提供することを目指す。
1.背景
中小企業は日本経済の基盤であり地域経済を支える存在である一方、多くの中小企業はコロナ禍での財務悪化に加え、生産性向上のためのデジタル化、人手不足、経営者の高齢化による事業承継、国内需要の縮小、脱炭素経営等、様々な経営課題を抱えている。
同社は、中小企業を取り巻くリスクの変化をとらえ、事業継続や新たな挑戦・成長を後押しする新たな保険商品・サービスの開発・提供や、DXの推進、地域の中小企業を支援するプロジェクトの展開を目指し、2021年10月に中小企業支援室を設立し、取り組みを進めている。
このような中、同社はより多くの中小企業の挑戦を支援し、地域および経済の活性化、社会課題の解決に貢献していきたいと考え、中小企業の課題解決に繋がる情報や解決策をスピーディーにお届けできるソリューションサイトを開設することとした。
2.中小企業向けソリューションサイト「BUDDY+」の概要
BUUDY+には、以下の特徴がある。同社の保険に契約している方にかかわらず、全国の中小企業の皆様に広く利用できるソリューションサイトである。
①専門性の高い個別コンテンツ
②厳選された情報の発信
③デジタルマーケティングを活用した新たな価値提供
3.今後について
BUDDY+を通じて、中小企業経営者の要望やニーズを把握し、多くの課題解決に繋がる新たな保険商品やサービスの開発を進めていく。また、お客様への情報提供では、保険契約や事故情報等の社内データと様々な社外データを組み合わせ、AI等のテクノロジーを活用することで、各中小企業にとって関心が高い情報をタイムリーに届けることを目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

損保

東京海上ホールディングス、三菱商事株式会社による自己株式の公開買付けへの東京海上日動による応募及び有価証券売却益の計上見込みを公表

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

東京海上日動あんしん生命、生成AIを活用した「お客様の声」の分類・分析を高度化

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年2月度調査レポートを公表