新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日新火災、保険料誤りを発表

日新火災は、過去に販売した保険商品において、お客さまに保険料を返金すべき事案があることが判明した。返金が必要なお客さまにつきましては、順次、同社から個別に連絡をし、返金を行う。
1.経緯
火災保険の保険料(2019年10月改定)に誤りがあったことを受け、過去14年間にわたり販売実績のある全商品について調査をしたところ、火災保険以外にもお客さまに保険料を返金すべき契約があることが判明した。
2.概要
お客さまから頂戴する保険料は、保険商品の設計段階において、様々な数値および算式を適用して設定している。このたびの保険料誤りは、保険料の設定・改定過程の一部において適用すべき数値を誤ったことが原因である。対象件数は約46,000件、返金の合計額は約4,400万円を見込んでいる。
3.今後の対応
保険料返金の対象となるお客さま(現在、同社での契約が終了しているお客さまも含む。)には、保険料の差額を順次、返金する。返金方法については、順次、取扱代理店または担当営業店から案内する。
同社は、本件の発生を重く受け止め、社内の管理体制の見直しを行うとともに、今後同様の事態が発生することがないよう再発防止に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

損保

日新火災、代理店へのデータ誤送信によるお客さま情報漏えいが発覚

生保

メットライフ生命、元社員が長野県警に逮捕

損保

日新火災、「ドコモの賃貸火災保険」の提供を開始

生保

日本郵政、日本郵便、かんぽ生命、一時払終身保険の販売に係る認可取得前の勧誘について

生保

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について

生保

大樹生命、元職員による金銭詐取事案の調査結果を公表

損保

日新火災、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に6年連続で認定

生保

富国生命、フコクしんらい生命、グループが委託する生命保険募集代理店におけるランサムウェア被害が発覚