新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパンおよびSOMPOリスク、太陽光パネルの再活用を促進する新サービスを開始

損保ジャパンおよびSOMPOリスクは、自然災害により被災した太陽光パネルの保険金支払い時に、リユース(再使用)・リサイクル(再資源化)できる業者を紹介し、今まで廃棄されていた太陽光パネルを再活用するための取組みを開始した。
自然災害により被害を受けた太陽光パネルのリユース・リサイクルのサービスは損害保険業界初の取組みである。
2030年代には太陽光パネルの廃棄物が最大で年間約80万トン(全産業廃棄物の6%※)に達する見込みで、事業者には太陽光パネルをリユース・リサイクルさせることがSDGsの観点で求められている。
国内で製造・使用されている太陽光パネルはリユースできるにも関わらず、多くが産業廃棄として処理されている。これはリユースや流通の可能性を判断できる事業者がおらず、再販市場が広がっていないことに起因する。
損保ジャパンでは、近年多発する台風等の自然災害により、太陽光パネルが被害を受ける頻度が高まり、廃棄処理される現状に問題意識を持っていた。
このたび、損保ジャパンはSOMPOリスクが持つ専門的な知見から太陽光パネルの損傷の程度・規模に応じてリユース・リサイクルの可能性を判断し、提携している業者を紹介するサービスと、リユース・リサイクルの活用を推奨する新特約の販売を10月から開始した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

損保ジャパン、愛媛県伊予市と『地域幸福度の向上に関する包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始