新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本地震再保険、SDGs債へ投資

日本地震再保険は、NTTファイナンスが発行するグリーンボンドへの投資を決定した。
NTTグループでは、9月に新環境ビジョンを策定してカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを行っており、本債券の発行により調達された資金は、5G関連投資、FTTH(Fibor to the Home)関連投資、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想の実現に向けた研究開発投資、再生可能エネルギープロジェクト(風力・太陽光)等に充当される。
◆購入したSDGs債の概要
・発行体
NTTファイナンス株式会社
・年限
5年
・発行日
2021年10月28日
・発行額
5年:1000億円
・第三者評価機関
サステイナリティクス
・SDGs債券区分
グリーンボンド

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、「株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

共済損保

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生保

住友生命、MPower Partners Fundに投資

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへ「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施