新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、トヨタアルバルク東京と子ども向けチアダンス教室「スマイルダンスプロジェクト」実施

損保ジャパンは、トヨタアルバルク東京株式会社(以下「アルバルク東京」)と、アルバルク東京のチアリーダーによるダンス教室を児童館で開催する「スマイルダンスプロジェクト」を実施する。本プロジェクトは、児童館という全ての子どもたちに開かれた場所で、チアリーダーが子どもたちへチアダンス教室を実施し、音楽にあわせて体を動かすことの楽しさや、誰かのために頑張るチアリーダーの姿勢を通して、子どもたちが笑顔になることを目的としている。
また、本プログラムの運営にあたっては、損保ジャパンが2011年から取組みを続けている生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」を協働で行っている特定非営利活動法人日本NPOセンター(以下「日本NPOセンター」)と連携して企画しており、本プログラムを通じてSDGsの目標17であるパートナーシップにより、目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標11「住み続けられるまちづくりを」に貢献をしていく。
1.背景
新型コロナウイルス感染症により、学校行事の縮小や中止、遊びや体験活動への制限などの長期化により、心身のバランスを崩す子どもも増加しており、子どもたちにも深刻な影響を与えている。
損保ジャパンは、2016年からバスケットボールを通しスポーツの振興・普及を支援するため、アルバルク東京のスポンサーを務めており、アルバルク東京のチアリーダーとダンスの楽しさとともに、子どもたちに笑顔を届けたいという思いから、アルバルク東京のホームタウンを中心とした地域の児童館でのチアダンス教室を開催する。
2.プロジェクト概要
・対象者:プロジェクト開催地域の小学生および中高生
・開催場所:立川市、西東京市、世田谷区、渋谷の児童館
・開催日程:2021年10月20日から順次開始(平日夕刻頃月2回程度)
・初回開催日時、場所:2021年10月20日、11月10日、15時半「社会福祉法人西立川児童館」
URLhttps://nt-fujiduka.jimdofree.com/
・実施内容:チアリーダーによる活動紹介およびチアリーダーによるデモストレーション、参加児童へのダンス指導、お披露目など(1時間程度)
3.今後について
同社は、「”安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」という「SOMPOのパーパス」実現に向けて、2021年度からの中期経営計画において「SDGs経営」を掲げ、社会価値創出の取組みを進めており、「すべての人々・地域・社会に、たくさんの笑顔と活力ある確かな明日と届ける」ことをビジョンにしており、本プロジェクトをはじめ、SDGs達成に向けた取組みを継続していくことで、社会課題の解決および持続可能な社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

生保

大同生命、日本バレーボール協会のオフィシャルパートナーに就任

生保

大同生命、元バレーボール日本代表の迫田さおりさんが「バレーボール応援アンバサダー」に就任

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施