新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、「地域共生型再生可能エネルギー発電事業会社」で実証実験を開始

三井住友海上は、再エネの普及を支える最適な商品・サービスの提供を目的に、「地域共生型再生可能エネルギー※1発電事業会社」に出資し、実証実験を開始する。また、この実証実験を通じて地方創生と脱炭素社会の実現に貢献していく。
※1:以降、「再生可能エネルギー」を「再エネ」と記載。
1.出資の目的
実証実験を通じて得られるデータやノウハウを蓄積・活用し、再エネ事業に関する保険の引受ノウハウの高度化を図り、より最適な商品・サービスの提供につなげていく。
同時にエネルギーの地産地消、地域への収益還元、災害に強いレジリエントな街づくりに貢献し、地域との共生を目指していく。
2.事業会社の概要
三井住友海上は、株式会社まち未来製作所と一般社団法人東松島みらいとし機構等と共同で、地域共生型再エネ発電事業会社へ出資する。この事業会社は、地域の再エネ普及を推進するとともに、蓄電池を併設し、非常時の電源ステーションの役割を担うこと等も検討している。
3.今後の展開
三井住友海上は、この事業会社の出資を通じて地方創生取組の一層の強化を図っていく。また、今後も増加が見込まれる再エネ発電設備に対して、実証実験で得られた知見を活かし、最適な商品・サービスの提供を通じて、脱炭素社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

三井住友海上、HDI格付けベンチマークの「問合せ窓口」部門で12年連続となる最高評価「三つ星」を獲得

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施