新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、AIを活用した自動車保険における不正請求の早期検知の取組み

東京海上日動は、10月から、米 Metromile, Inc.(以下「メトロマイル社」)と連携し、契約の内容や事故の申告状況等に関する情報から、AIが不正な保険金の請求を早期に検知する取り組みを開始する。
同社の保険金支払(損害サービス)担当者が持つ専門的なノウハウを活かしつつ、保険金支払業務をAIがサポートすることで、不正請求対策の高度化および損害サービス業務の品質の向上を実現する。
◆取組みの概要
新たなAIを導入することにより、膨大な保険金支払データをAIが分析し、不正請求と相関関係の高い事案を早期に検知・抽出することが出来るようになる。
具体的には、契約の内容や事故の申告状況等に関する情報から、不正請求に繋がる可能性がある要素を抽出し、事案ごとにスコアリングを実施することで、より慎重に精査が必要となる事案を迅速に把握する。
これにより、保険金支払い担当者は、スコア(不正検知結果)やスコアを構成する要素の情報を参考にして具体的な事案への対応に活かすことができる。これまでは1件1件事案ごとに不正請求と相関関係があるかどうかを確認していたが、事案ごとにメリハリの効いた対応が可能となる。
不正請求の可能性が高い事案に対してはより慎重に対応するとともに、疑いのない事案に対しては、これまで以上にお客様に寄り添った対応を行うなど、損害サービス品質の更なる向上が実現出来る。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

損保

東京海上日動、全国の自治体・教育委員会向け「通学路安全点検支援システム」を開発

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

損保

東京海上日動、お客様懇話会を10月から全国の100の営業部や支店で順次開催へ

損保

東京海上日動、最適な防災備蓄品を提案するサービス「マイビー」の取り扱い開始

損保

東京海上日動、「令和7年度中小企業強靱化のための事業計画策定支援等に係る業務」を中小機構より受託