新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イーデザイン損保、Amazon Echo Auto向けAlexaスキルを開発、安全運転に役立つコンテンツを提供

イーデザイン損保は、Amazon Echo Auto向けのAmazon Alexaスキルを開発し、安全運転に役立つコンテンツ「運転テーマ」の提供を5月7日に開始した。このコンテンツは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社によるDigital Innovation Program※を通じて生まれたアイデアを実現したものである。
※AmazonのイノベーションメカニズムであるWorking Backwards(お客さまを起点に考える)を活用した、顧客起点のサービスデザインを行うプログラム。アマゾン ウェブ サービス(AWS)とのワークショップを通じて活発なディスカッションを行いながら課題を解決し、デジタルイノベーションの加速を支援する。
◆概要
同社のAlexaスキルである「運転テーマ」は、過去の事故分析データより頻出事故パターンを導き出し、運転時に注意すべきポイントをお客さまに届ける情報コンテンツである。当コンテンツはお客さまの事故対応を実際に行う同社社員がAWSジャパンのデジタルイノベーションチームとともに、「事故の予防や再発防止には何が必要か」というお客さまニーズを起点に、今までにないお客さま体験を企画・設計するワークショップ(Digital Innovation Program)を通じて生まれた。当コンテンツでは、お客さまの安全運転につながる注意点や役立ち情報を、Echo Autoデバイスを通じて音声で届けるものである。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

東京海上日動あんしん生命、生成AIを活用した「お客様の声」の分類・分析を高度化

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発

生保

住友生命、スミセイ情報システム、アビームコンサルティング、日本オラクルと会計システムの刷新プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、レクリエーション傷害保険・国内旅行総合保険WEB申込システムのリリース

損保

イーデザイン損保、「車VS自転車の対立問題」を調査~車と自転車、双方の約8割が「相手にもっと配慮してほしい」と回答

損保

損保ジャパン、損害保険会社向けのレンタカー手配プラットフォームを構築

損保

ソニー損保、生成AIを活用した社内向けツールを開発し、社内照会業務効率化に向けた運用を開始