新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、MaaS専用保険の販売開始

あいおいニッセイ同和損保は、国土交通省の令和2年度日本版MaaS※1推進・支援事業に選定されているMaaS実証事業「沖縄 MaaS」において4月より提供される「忘れ物捜索・お届けサービス」に、「MaaS専用保険」を提供する。
※1 Mobility as a serviceの略称。色々な種類の交通サービスを需要に応じて利用できる一つの移動サービスに統合すること。

昨今、ICTを活用して交通をクラウド化し、マイカー以外のすべての交通手段による移動を一つのサービスとしてシームレスにつなぐMaaSは、日本国内においても広がりを見せつつある。
同社はMaaSの発展を見据え、お客さまがMaaS利用時に安心して移動ができるよう、新たな保険商品・サービスの検討・開発を進めてきた。
今般、「沖縄 MaaS」において、お客さま一人ひとりが安心して観光を楽しむために提供される「忘れ物捜索・お届けサービス」に、同社は「MaaS 専用保険」の提供を開始する。
◆「忘れ物捜索・お届け補償サービス」
「沖縄 MaaS」専用サイトで販売されるデジタルチケットの購入者が忘れ物をした場合に、沖縄MaaS参画事業者が「忘れ物を捜索・お届けするサービス」を実施する。本サービスにより、旅程中の安心はもとより、旅程後も忘れ物を自宅まで届けられるため、利用者へ高い利便性と安心を提供できる。同社はそのサービス運営にかかる費用を「MaaS 専用保険」で補償する。
・忘れ物の捜索
忘れ物をした際に、沖縄MaaS参画事業者にて対象交通機関内の忘れ物の有無を確認
・忘れ物の届け方
忘れ物が発見できた場合、所有者指定の場所に郵送

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

損保

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、早稲田大学商学部に提携講座を開講

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、2025年4月入社アスリート3名を採用

損保

あいおいニッセイ同和損保、所属の競泳2選手が世界水泳選手権の日本代表に決定

損保

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保、金融庁により行政処分(業務改善命令)

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、食品関連事業者向け「フードロス削減特約」の販売開始