新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、茅野市との『地方創生に係る包括連携協定』を締結

損保ジャパンは、長野県茅野市と『地方創生に係る包括連携協定』を2021年1月28日に締結した。
1.背景・経緯
・茅野市は、八ヶ岳の西麓に位置し、蓼科、白樺湖、車山高原等のリゾートを有する高原都市である。
・茅野市は、若者の流入により経済が活性化し、全ての茅野市民が暮らしやすいまちとなるよう、第2次茅野市地域創生総合戦略を策定し、若者に「選ばれるまち」の実現を目指す。
・損保ジャパンは、「お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスを提供し、社会に貢献する」というグループの経営理念のもと、事業活動を通じて培ってきたノウハウや地域に根差した事業活動基盤を活かし、茅野市が目指す若者に「選ばれるまち」の実現に貢献するため、このたび本協定の締結に至った。
2.協定の目的
茅野市と損保ジャパンは、相互に密接に連携することにより、それぞれの資源を有効に活用した協働による活動を推進し、地域の活性化を図る。
3.協定の主な内容
損保ジャパンの強みや特徴が活かせる、以下の10項目において業務連携を行う。
(1)暮らしやすい未来都市の構築に関すること
(2)戦略的な産業振興に関すること
(3)観光誘客の促進に関すること
(4)活力ある農業の振興に関すること
(5)移住・定住の促進に関すること
(6)地域の人材育成・確保に関すること
(7)結婚・出産・子育ての支援に関すること
(8)安全・安心なまちづくりに関すること
(9)SDGsに向けた取組に関すること
(10)その他両者が協議し合意した事項
4.今後について
茅野市は、第2次茅野市地域創生総合戦略の一環として、従来のバス路線の非効率路線などで不便であった拠点などを、乗合タクシー等、AIオンデマンド交通で繋げる地域公共交通システムの実証実験を行っており、損保ジャパンにおいても同地域の活性化を目的に、本実証実験の支援を行っている。
また、損保ジャパンは、産学公連携「スワリカブランド」創造事業に、防災・減災分野を中心に協力し、その成果の地域内外への提供を通じて、地域産業の発展と、安心、安全、快適なまちづくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県長久手市と「健康増進に関する連携協定」を締結

損保

損保ジャパン、EVの駆動用バッテリー保証付メンテナンスリースの実現に向けた協議を開始

損保

損保ジャパン、福島県会津若松市と『包括連携協定』締結

損保

大同火災、インバウンド旅行客向けの海外旅行傷害保険における医療MaaS『ぬちまーす号』と連携

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、鉄道事業者の安全性向上への取組み支援コンサルティングサービスを提供開始

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年2月末時点)

損保

損保ジャパン、延岡市との『地域の防災・減災及び災害対応に係る連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、(学生団体)福島大学災害ボランティアセンターとの防災教育コンテンツを共同開発

生保

住友生命、埼玉県熊谷市と蓮田市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、岐阜県高山市との『地方創生に関する包括連携協定』を締結

関連商品