新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、損害保険リテラシー教育支援サイトを開設

損保協会は、損害保険リテラシー教育支援サイト「そんぽ学習ナビ」を、開設した。
本サイトでは、リスク・損害保険教育に携わる人が、教材等をより閲覧・入手しやすくなるよう、同協会の教育支援ツールや損害保険リテラシーに関する取組みを年齢別にまとめている。
また、本サイトの公開と同時に、アクティブ・ラーニング型の高校生・大学生向け教材「明るい未来へTRY!~リスクと備え~」の動画版を新しく2本公開した。
本動画は、身の回りに潜むリスクおよび損害保険の役割について、短時間で分かりやすく説明し、クイズで学んだことを振り返る構成となっている。また、動画の中で視聴者への問いかけがあるなど、「主体的・対話的で深い学び」にも対応している。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて非対面での新しい学び方が推進される中、本動画を活用すれば、身の回りのリスクと損害保険についてオンラインでも分かりやすく学習することができる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

損保

損保協会、「代理店業務品質に関する評価指針」(案)の 意見公募結果を公表

損保協会・団体

損保協会、俳優の田畑志真さんを起用した2025年度防火ポスターを作成

協会・団体損保

損保協会、超大規模地震に対応する業界共同システム「地震損害申告サポート(損害状況申告方式のWEB化)」運用開始

損保協会・団体

損保協会、協会長ステートメントを発表

損保協会・団体

損保協会、特設サイト「お客さま・社会からの信頼回復に関する損保協会の取組み」を開設

損保協会・団体

損保協会、自動車修理時の確認ポイントを解説する動画を作成

損保協会・団体

損保協会、高等学校における損害保険に関する教育の実態調査(4回目)を実施

協会・団体生損

損保協会および生保文化センター、カードゲーム教材「ソナソナ~備える者たちに幸あれ~」 作成