新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イーデザイン損保、「より安全な交通環境・社会の実現」に向けた「地方自治体との新たな価値創造の仕組みの構築」に挑戦

イーデザイン損保は官民共創デジタルプラットフォームを運営するPublic dots & Companyと連携し、地方自治体との新たな価値創造の仕組みの構築を目指し、「より安全な交通環境・社会の実現」に繋がる企画を地方自治体から募集する。応募の企画の中から、同社が選定した企画に対して「寄付」を行い、企画の実施を支援する取り組みを試行する。
サステナビリティ活動の一環として、「より安全な交通環境・社会の実現」に向けた取り組みを行う地方自治体に対し寄付を行う。
今回、「公共を再定義する。」をミッションに掲げ、官民共創デジタルプラットフォームを運営するPublic dots & Companyが開発した、「逆公募プロポーザル」の仕組みを活用する。
「より安全な交通環境・社会の実現」をテーマに地方自治体から企画を募集し、優れた提案のあった自治体に対する寄付を通じて官民一体となって社会・地域課題の解決を目指すものである。
<逆公募プロポーザル>
地方自治体が民間企業の事業や企画に対して補助金等の支給や支援を行う一般的な公募プロポーザルと異なり、民間企業が寄付受納(※)を通じて地方自治体の企画の実施支援や提携を行う新たな仕組み。
※市民や企業等が地方自治体に対して公益のために寄付を行い、自治体が寄付金を受納すること

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結