新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、イスラエル保険グループDirectInsurance-FinancialInvestmentsLtd.に出資

三井住友海上は、イスラエルのオンライン/ダイレクト専業損害保険を中核事業とする持株会社、DirectInsurance-FinancialInvestmentsLtd.(以下「DIFI社」)へ出資し、傘下の保険会社、I.D.IInsuranceCompanyLtd.(以下「IDI社」)内に共同ラボを設置することに合意した。
IDI社は、イスラエルのスタートアップと緊密に協業しており、先進デジタル技術を用いた多様なオンライン保険商品・サービスを開発・提供している、イスラエル国内における業界第1位のダイレクト損害保険事業者である。
本出資を通じて、イスラエルのスタートアップを中心としたイノベーションのエコシステムを活用し、先進デジタル技術の取り込みやオンライン/ダイレクト事業のノウハウを取得し、非対面募集の強化等、お客さまサービスのさらなる向上につなげていく。
同社は、今後も、さまざまな企業等との協業・提携を通じて、社外の知見やノウハウを幅広く取り入れ、革新的な商品・サービスの開発に努めていく。
1.背景・目的
同社は、お客さま体験価値と業務生産性の向上に向けて、デジタライゼーションのグローバル展開に取り組んでいる。イスラエルは世界におけるデジタルイノベーションの中心地のひとつであり、IDI社はイスラエルにおいて、外部から先進的な技術を効率的に取り込むことで、オンラインとオフラインを融合させた、UI/UX※に優れる保険のダイレクト募集の仕組みを構築し、柔軟にお客さまニーズを取り込むことで市場から高い評価を得ている。
そのため、IDI社の持つ最先端のデジタル保険販売技術を活用することで、お客さまと代理店との非対面募集における、より良い体験価値の提供を目指して、本出資にいたった。
また、共同ラボを通じて、先進デジタル技術の実証実験を効果的に行い、そこで得られる技術やノウハウを国内外の事業に展開していく。これにより、イスラエルのスタートアップとの協業機会を増やすことが可能となり、サイバーセキュリティやモビリティサービス、保険金支払い等、さまざまな領域で新技術の発掘と取り込みを機動的に行える態勢を実現する。
※:UI=ユーザーインターフェイス(操作のデザイン=ユーザーの目に触れる部分、画面から得られるすべての情報)
UX=ユーザーエクスペリエンス(体験のデザイン=使い勝手等サービス利用時にユーザーが感じる一連の体験)
2.DIFI社の概要
会社名        DirectInsurance-FinancialInvestmentsLtd.
本社所在地      35EfalSt.PetachTikva,Israel4951132(イスラエル・テルアビブ)
代表者代表執行役   DoronSchneidman
設   立      1994年
主な事業内容     保険および不動産開発、消費者金融、デジタル・ウォレット各事業会社を傘下に保有する持株会社
オフィシャルサイト  https://www.d-ifi.com/

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「地域住民のためのコンサート」の開催地公募を開始

損保

MS&ADホールディングス、有価証券売却益を計上

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

損保

三井住友海上、大企業向け震度インデックス型地震補償を販売開始

損保

三井住友海上、国内無担保普通社債の発行に係る条件決定

損保

三井住友海上、業務委託先における不正アクセス被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設