新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、渋谷区における生活者共創型プラットフォーム「shibuya good pass」で協業

あいおいニッセイ同和損保は、博報堂と三井物産が共同で推進している、生活者共創型のまちづくりを実現する都市サービスプラットフォーム「shibuya good pass」(シブヤグッドパス)において協業取組を行うことになった。 「shibuya good pass」は、2021年内の本格サービス開始を見据え、博報堂と三井物産が共同で進める生活者発想による創造的なまちづくり「生活者ドリブン・スマートシティ」を実現するコアサービスとして開発したプラットフォームである。
一つの共通基盤の上に、暮らしをよりよくするさまざまな都市サービス事業者が連携し、利用する生活者のニーズや声を反映しながら、生活者、企業、行政の共創によるまちづくりを実現していく。
サービス第一弾として、まずは渋谷エリアから実証実験・本格サービス開始後、「good pass」事業として全国の地方公共団体に展開していくことを想定している。
①サービスの内容
利用者はアプリに登録して渋谷の地域貢献活動に参加したり、月額基本料を支払うことで、渋谷エリアの社会課題の解決につながる連携サービスを利用したりすることができる。「みんなでつくる、goodな渋谷」をキーメッセージに、渋谷に住む人や通っている人など、渋谷エリアに関わる人々が自分たちの手で自分たちの街を便利にしていくことを実感できるサービスを目指す。
②今後のサービス展開
お出かけ・通院・子どものお迎えから、仕事の移動まで、地域でのチョイ乗り移動にぴったりな月額定額で乗り放題のモビリティサービス「shibuya good ride」など、約10カテゴリーの連携サービスを提供する予定。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、「InsuranceAsiaAwards2025」で2部門を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、パラ水泳・荻原虎太郎選手が世界選手権の日本代表に決定

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、2024年度「お客さま第一の業務運営」に関する取組状況を公表

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、保育現場の業務負荷軽減を支援する生成AIツールを開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、外国人観光客向けレンタカーの安全運転啓発動画を全国のレンタカー事業者に無償提供開始

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁へ第5回となる業務改善計画に係る進捗および改善状況報告書を提出

損保

あいおいニッセイ同和損保、矢崎ノースアメリカと米スタートアップのMOTERTechnologiesが戦略的資本提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」に協賛