新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、『自動走行ロボット専用保険プラン(実証実験向けオーダーメイド型)』開発

損保ジャパンは、自動走行ロボット※の実証実験を行う事業者等を対象とした『自動走行ロボット専用保険プラン(実証実験向けオーダーメイド型)』を開発し、10月5日から提供する。
※自律または追尾により無人(公道走行では遠隔監視・操作による)で、歩道・車道・路側帯・歩道等と車道の区別のない道路・私有地等を、歩行者や他のモビリティ等と共存し、低速で走行するロボット。
新型コロナウイルス感染症予防の観点で、物流や施設管理などの分野では、人手を介さない「遠隔・非対面・非接触」の配送ニーズや作業ニーズが高まっており、自動走行ロボットを活用した新たなサービスの早期実現が期待されている。
こうした背景から、自動走行ロボットを用いた自動での配送や消毒、警備などのサービス提供に向けて、集合住宅・市街地・商業施設・工業地帯などの施設内に加え、公道でも自動走行の実証実験が始まっている。それらの実証実験においては、自律走行や遠隔監視操作による「運行リスク」や、配送貨物が破損した際の補償や警備作業中に犯罪者と誤認することよる人格権侵害といった「業務遂行リスク」など、多種多様なリスクへの対応が求められる。
損保ジャパンは、交通事故の削減や中山間部における移動手段確保など、社会課題解決の手段として期待されている自動運転技術開発を支援するため、2016年から自動運転専用保険(実証実験向けオーダーメイド型)」を提供し、これまでに全国各地の自動運転車による公道実証実験に参加している。
このたび、これまでの実証実験で蓄積してきたリスクアセスメントと、保険商品開発のノウハウを活かし、「安心・安全」な自動走行ロボットの実用化に向けた研究開発を支援するため、専用保険を開発した。 『自動走行ロボット専用保険プラン(実証実験向けオーダーメイド型)』は、主に、自動走行ロボットによる配送や作業に関わるさまざまリスクに対する包括的な補償で「安心」を支える「運行や業務遂行リスクに備えた専用保険プラン」と、SOMPOリスクマネジメントのノウハウを活かした「安全」を支える「リスクコンサルティング」から構成される。実証実験のさまざまな形態に対応するため、オーダーメイド型の商品として、お客さまのニーズにあわせた設計が可能である。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、生成AIを活用した照会回答支援システムを全国の営業店で利用開始

損保

損保ジャパン、岐阜県可児市と『包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、日本病院会会員向け汚染土地流動化コンサルティングサービス提供

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

損保

損保ジャパン、地震保険損害調査システムの不備による過去事案での支払保険金計算誤りについて

損保

損保ジャパン、さいたま市および株式会社つなぐと『連携協定』を締結

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年5月末時点)を公表

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセス発生、情報漏えいの可能性について(第2報)

損保

損保ジャパン、新宿本社ビルにパーパス壁画制作

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、「SOMPOの働き方と働く場所」を策定