新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、社員の挑戦を支える「プロジェクトリクエスト制度」を導入

東京海上日動は、働き方改革の取り組みの一つとして、社員の挑戦を支える新たな仕組み「プロジェクトリクエスト制度」を9月より開始した。
「プロジェクトリクエスト制度」は、全国の社員が、各地で現在の業務を担いながら、自らの希望に基づき、本店コーポレート部門のプロジェクトに参画できるようにする制度である。同社は発意ある社員の挑戦を応援し、社員の働きがいの向上に取り組んでいく。
1.背景
お客様ニーズの多様化、テクノロジーの進展、競争の激化等、事業環境が大きく変化する中で、お客様に新しい価値を提供し、選ばれ続けるためには、社員一人ひとりの働きがいを高めていくことが必要不可欠であり、同社では、働きがいに重点をおいた働き方改革を重要な経営戦略と位置付けて取り組んでいる。
働きがいを高めていく上では、多様な社員の発意に基づく挑戦を支え、社員の成長スピードの向上や専門性・スキルの高度化を実現していくことが重要であり、今般社員の挑戦を支える新たな仕組み「プロジェクトリクエスト制度」を開始する。
2.取り組みの概要
プロジェクトリクエスト制度は、全国の社員が現在所属している部署の業務を担いながら、自らの希望に基づき、業務の一環として、本店コーポレート部門のプロジェクトへの参画にチャレンジする制度である。本店のコーポレート部門が募集するプロジェクトに対して、参画を希望する社員が応募し、採用された社員はプロジェクトメンバーの一員として当該プロジェクトの業務に従事する。
同社は、本制度を導入・展開することにより、以下の点の実現を目指していく。
・発意ある社員の「こうしたい」という挑戦する想いの具現化
・社員の成長スピードの向上、将来のキャリアビジョンの幅の拡がり
・プロジェクト推進を通じた人脈形成、専門性やスキルの向上
・多様な能力を持つ社員が参画することによる、各プロジェクトにおけるイノベーション創出やアウトプットの質の向上
3.今後の展開
現在、デジタル領域のプロジェクト等の5件の取り組みがスタートし、勤務地・部門・性別・年代を問わず多様な社員が参画している。今後も対象プロジェクトを拡大しながら、一人でも多くの社員の挑戦を支えていく。
社員一人ひとりが働きがいを実感しながら、成長し、社員と共に会社も持続的に成長することで、次の100年も“お客様のいざを支える”という私たちの使命を果たしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

生保

T&Dホールディングス、自己株式の取得状況および取得終了を公表

生保

イオン・アリアンツ生命、個人保険の新規販売停止を決定

生保

みどり生命、Sasuke Financial Lab株式会社と代理店委託契約を締結

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況および取得終了を公表

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施

損保

SOMPOホールディングス、S&P Global社「The Sustainability Yearbook2025」で世界の上位15%に選定

生保

太陽生命、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」への適合性に関する「第三者意見書」を取得

損保

東京海上ホールディングス、「東京海上ヘルスケア株式会社」による健康経営支援プラットフォームサービスの提供開始

関連商品