新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、日本発の民間企業による月面探査成功を目指すispaceに出資

三井住友海上は、日本発の民間企業による月面探査成功を目指す宇宙スタートアップ企業、株式会社 ispace(以下「ispace」)による第三者割当増資を引き受け、同社へ出資した。
ispace は、「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げています。三井住友海上は、「グローバルな保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、活力ある社会の発展と地球の健やかな未来を支える」という経営理念を掲げており、両社が目指すべき姿に親和性がある。
三井住友海上は、2019年2月に ispace の月面探査プログラム「HAKUTO-R」にコーポレートパートナーとして参加し、サポートしてきた。本出資を通じて、より一層プログラムに深く関わり、月面探査に関わるさまざまなリスクを補償する「月保険」の開発を進め、月面資源を有効活用したサステナブルな世界の実現に向けて ispace とともに取り組んでいく。
<会社概要>
株式会社 ispace(https://ispace-inc.com/jpn)
「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げ、月面資源開発に取り組んでいる宇宙スタートアップ企業。2020年8月までに累計135億円の資金調達を実施。日本初民間開発の月着陸船による「月面着陸」と「月面探査」の2つのミッションを行うプログラム「HAKUTO-R」を発表。アメリカ SpaceX 社の Falcon 9ロケットで2022年と2023年に打ち上げ予定。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

日本生命、東京大学とのネーミングプランに関する協定を締結

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADホールディングス商号変更および三井住友海上火災保険株式会社とあいおいニッセイ同和損害保険 株式会社の合併新会社の商号決定ならびに合併に向けた協議状況を公表

損保

三井住友海上、貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(R)」とのデータ連携開始

損保

三井住友海上、業務改善計画の進捗状況について

生保

T&Dホールディングス、米国資産運用子会社を設立

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結