新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、日本発の民間企業による月面探査成功を目指すispaceに出資

三井住友海上は、日本発の民間企業による月面探査成功を目指す宇宙スタートアップ企業、株式会社 ispace(以下「ispace」)による第三者割当増資を引き受け、同社へ出資した。
ispace は、「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げています。三井住友海上は、「グローバルな保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、活力ある社会の発展と地球の健やかな未来を支える」という経営理念を掲げており、両社が目指すべき姿に親和性がある。
三井住友海上は、2019年2月に ispace の月面探査プログラム「HAKUTO-R」にコーポレートパートナーとして参加し、サポートしてきた。本出資を通じて、より一層プログラムに深く関わり、月面探査に関わるさまざまなリスクを補償する「月保険」の開発を進め、月面資源を有効活用したサステナブルな世界の実現に向けて ispace とともに取り組んでいく。
<会社概要>
株式会社 ispace(https://ispace-inc.com/jpn)
「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げ、月面資源開発に取り組んでいる宇宙スタートアップ企業。2020年8月までに累計135億円の資金調達を実施。日本初民間開発の月着陸船による「月面着陸」と「月面探査」の2つのミッションを行うプログラム「HAKUTO-R」を発表。アメリカ SpaceX 社の Falcon 9ロケットで2022年と2023年に打ち上げ予定。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

三井住友海上、病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結