新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、「WEB会議システム」向け専用サイバー保険を提供

三井住友海上は、8月から、WEB会議システムを提供するエイネット株式会社(以下「エイネット社」)と連携して、「WEB会議システム」向け専用サイバー保険の提供を開始する。
本商品は、企業がWEB会議を導入・使用する際に脅かされる、第3者ののぞき見等による会議内容の情報漏えいやサイバー攻撃によるシステム侵害のリスクを補償するものである。WEB会議を行う際に生じるさまざまなリスクに対応し、より安心した事業活動を支援する。
三井住友海上は、今後も多様化するお客さまニーズに応える商品・サービスの開発を積極的に進めていく。
1.開発の背景
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大企業のみならず中小企業でもテレワークを導入する企業が増えており、WEB会議システムの活用が進んでいる。一方、インターネット接続環境とパソコンがあれば、いつでもどこでもWEB会議を行える状況下にあるため、情報漏えいやウイルス感染のリスクがこれまで以上に顕在化する。
このような状況を踏まえ、同社は、WEB会議システムを導入した企業向けに、WEB会議システムを利用する際に生じる情報漏えいや不正アクセスによるシステム侵害での賠償責任や各種対応費用を補償する。
2.本商品の概要
本商品は、WEB会議システムを提供するエイネット社と連携する。エイネット社のWEB会議システム「LiteFreshVoice」(以下「ライトフレッシュボイス」)を導入した企業に対して、自動的に保険を提供する。
また、エイネット社のWEB会議システムを導入した企業に対して、同社がサイバーリスク診断サービスも提供することで、企業のサイバーセキュリティ強化を支援する。
3.本商品の特徴
(1)WEB会議サービスとの連動
エイネット社のWEB会議システム「ライトフレッシュボイス」を導入すると、専用サイバー保険が自動的にセットされる。また、「ライトフレッシュボイス」の契約を更新すると専用サイバー保険も自動継続されるため、常に安心・安全にWEB会議を行うことができる。
(2)幅広い補償内容
情報漏えい等による損害賠償にかかる費用に加え、原因調査費用やサーバーの復旧費用等、幅広くサイバー攻撃による損害を補償する。
4.利用方法
三井住友海上の営業課支社や代理店に問い合わせ。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始