新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、「舞鶴市共生型MaaS」に参画

あいおいニッセイ同和損保、およびMS&ADインターリスク総研は、京都府舞鶴市、オムロン ソーシアルソリューションズ(以下「OSS」)、日本交通が2020年7月より舞鶴市で実施する「住民同士の送迎やバス・タクシー等を組み合わせた日本初の MaaS(以下、「舞鶴市共生型MaaS」)」にさらなる安全・安心を提供することを目指して、実証実験に参画することを合意した。
現在、地方都市では暮らしやすい街づくりが課題となっている。特に住民の移動に関してはバス・タクシー等のドライバー不足により公共交通の維持が大きな課題となっている。その課題解決に向け、舞鶴市、OSS、日本交通は、日本初の住民同士の送迎やバス・タクシー等を組み合わせた「舞鶴市共生型MaaS」の実証実験を2020年7月より開始する。舞鶴市共生型 MaaS は、「困っている人」と「助けたい人」をつなぐ“お互いさま”の「共生」の仕組みを実現することにより、地方都市における移動課題を解決し持続可能な社会の実現を目指すものである。
今般、あいおいニッセイ同和損保の強みであるテレマティクス技術を活用した安全運転の点数化(安全運転スコアリング)とMS&ADインターリスク総研のリスクアセスメントを活用し、舞鶴市共生型MaaSのさらなる発展に向けた取組の検証を進めていくこととなったものである。
詳細:https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/news/pdf/2020/news_2020062600700.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

MS&ADホールディングス、子会社による金融庁への業務改善計画に係る報告書を提出

損保

あいおいニッセイ同和損保、「USJチケットキャンセル保険」を販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、4月1日組織改編

損保

あいおいニッセイ同和損保、【損保業界初】生成AIを活用した代理店向けFAQチャットボットの提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、英国オックスフォード大学発の自然資本・生物多様性リスク評価ベンチャー「Natural Capital Research」と資本業務提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、エネコートテクノロジーズと資本業務提携契約を締結

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、火災保険Web見積り・継続サービスを提供開始

損保

三井住友海上、安全・安心な自動運転の普及を目指して、遠隔監視・事故対応サービスの構築に向けた実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、「タテシナ会議」高齢者安全運転支援分科会、「交通安全マップ」を広島県三次市に贈呈

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOとの連携で国内ライドシェア事業の実態・ニーズに対応する新たな保険商品をリリース

関連商品