新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、犬の健康寿命延伸を目的とした「どうぶつkokusei調査」結果を公表

アニコム損保は、人とどうぶつ双方の健康寿命の延伸に寄与することを目的として、アニコム損保のペット保険契約者に対し、自身と契約どうぶつの健康状態や、環境やライフスタイル、ケアについての総合的なアンケート『どうぶつkokusei調査』(対象:犬、実施期間:2020年2月20日~3月2日、有効回答数:4,103件)を実施した。
本調査は、2016年(対象:犬・猫・鳥・うさぎ・フェレット)、2018年(対象:猫)に実施した「どうぶつkokusei調査」の第3弾である。全89問という多岐にわたる質問項目の中から、特に日々の暮らしに着目し、最新の犬事情を紹介する。
【調査概要(全89問のうち一部抜粋)】
・生活編
犬が普段生活している環境はどこ?/屋外で生活している犬を体格別で見ると?
●犬が普段生活している環境についての質問に対して、屋内が8割以上という結果になった。
・フード・おやつ編
フードを選んだ理由は?/フードで重視していることは?/フードで気になることは?/食いつきにムラがある犬の体格は?/おやつを与える理由は?
●なぜ今のフードを選んだかの理由として、多くあげられているのは「インターネット等で調べて(23.5%)」という回答になった。
・お散歩編
お散歩の頻度はどれくらい?/1回あたりのお散歩の時間はどれくらい?/2時間以上のお散歩をしている犬の体格は?
●お散歩の頻度についての回答で最も多かったのは、「1日2回(33.6%)」。
・お家でのケア編
歯や耳のケア、シャンプーの頻度はどれくらい?
・動物病院編
健康診断を受ける頻度はどれくらい?/健康診断を受ける時期はいつ?
●動物病院で健康診断を受ける頻度については、「1年に1回以下(47.0%)」という回答が約半数を占めていた。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

損保

アニコム損保、アニコムの愛犬・愛猫用おやつCARE PUREEに新しくサーモン味(神経ケア)とイワシ味(皮膚ケア)

損保

アニコム損保、川崎市動物愛護センター譲渡猫室のネーミングライツを取得

損保

アニコム損保、アニコムが開発した愛犬用トッピングフード「7DaysFood」に、もっと手軽で便利なフリーズドライタイプが新登場

損保

アニコム損保、特別展『古代DNA―日本人のきた道―』のイエネコの歴史をアニコム社員が監修

損保

アニコム損保、『世界で最も精度の高い猫のゲノム配列』としてギネス世界記録(TM)に認定

損保

アニコム損保、2024最新版 ペットにかける年間支出調査を実施

生保生損

明治安田生命、「理想の上司」アンケート調査を実施