新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、【国内初】震度連動型地震諸費用保険(地震に備えるEQuick(イークイック)保険)の販売開始

東京海上日動は、2020年8月から、居住地域で観測された震度に応じて、定額の保険金を速やかに支払うインターネット専用商品「震度連動型地震諸費用保険(地震に備えるEQuick(イークイック)保険)」)を販売する。
この商品は、損害状況の確認を不要とし、自然災害等で観測された指標(インデックス)に基づいて定額の保険金を支払う保険(インデックス保険)であり同社が国内の損害保険会社で初めて販売する。
損害状況の確認を不要とし、自然災害で観測された指標(インデックス)に基づいて、保険金を支払う「インデックス保険」の開発は、国内の損害保険会社で同社が初めて。
また、自然災害の指標に基づいて、システム的に保険金を支払う仕組みについて、ビジネスモデル特許を出願中。
1.「震度連動型地震諸費用保険(地震に備えるEQuick(イークイック)保険)」の特徴と概要
(1)商品の特徴
① 最短3日で保険金の受け取りが可能
・地震発生後、同社は、気象庁が公表する震度データに基づいて支払対象となる契約を特定し、保険金の支払い手続きを開始する。
・家屋等の損害状況の確認が不要であり、観測された震度に応じて保険金を支払うため、地震発生から最短3日で保険金を受け取ることができる。
② スマホのみで各種手続きが完結
・最新のデジタル技術を活用し、申込みや保険金受け取り手続きが、スマホで簡単に完結する。
(2)商品の概要
加入対象者:20歳以上の個人(本商品単独で加入できる)
保険金の支払条件:居住住居が所在するエリアで震度6弱以上(*2)の地震が発生した場合
販売開始:2020年8月頃より販売開始(*3)
保険期間:1年
保険料払込方法:クレジットカード払(一括払)
契約プラン:以下の3パターンから選択
プラン名―震度ごとの保険金額(保険料)
プレミアム―震度7 50万円/震度6強 20万円//震度6弱 10万円(保険料:9,600円)
スタンダード―震度7 25万円/震度6強 10万円//震度6弱 5万円(保険料:4,800円)
エコノミー―震度7 20万円/震度6強 5万円//震度6弱 なし(保険料:2,400円)
(*2)震度情報は、気象庁が公表する市区町村単位の震度情報を使用。なお、エコノミープランの場合は、震度6強以上。
(*3)主に同社HP上で販売する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

東京海上日動、地方自治体が発行する水害対策事業を資金使途とした債券への投資の開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定