新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、特定子会社を異動

MS&ADホールディングスの子会社である三井住友海上は、2020年2月25日に、同社の子会社である三井住友海上キャピタルによるMSIVC2020V投資事業有限責任組合(以下、「本ファンド」)の設立を機関決定した。
これに伴う出資が完了すると、本ファンドがMS&ADホールディングスの特定子会社に該当することとなる。
1.異動の理由
MS&ADホールディングスグループは、成長が期待できるベンチャー企業への出資を行うため、本ファンドを設立する。
本ファンドへの出資が完了すると、本ファンドへの出資総額がMS&ADホールディングスの資本金の100分の10以上に相当することから、MS&ADホールディングスの特定子会社に該当することとなる。
2.異動する特定子会社の概要
(1)名称      MSIVC2020V投資事業有限責任組合
(2)所在地     東京都中央区京橋一丁目2番5号
(3)設立根拠等   投資事業有限責任組合契約に関する法律に基づく投資事業有限責任組合の設立
(4)組成目的    国内外のベンチャー企業等への投資
(5)組成日     2020年3月下旬(予定)
(6)出資の総額   100億円(上限)
(7)出資者・出資比率・出資者の概要
①三井住友海上火災保険株式会社70%(予定)(MS&ADホールディングスの100%子会社)
②三井住友海上あいおい生命保険株式会社20%(予定)(MS&ADホールディングスの100%子会社)
③三井住友海上キャピタル株式会社10%(予定)(MS&ADホールディングスの100%(うち、間接保有100%)子会社)
(8)業務執行組合員の概要
名   称       三井住友海上キャピタル株式会社
所 在 地       東京都中央区京橋一丁目2番5号
代表者の役職・氏名   代表取締役 石上壽一
事 業 内 容     投資事業組合の組成、運用及び管理等
資 本 金       10億円
(9)上場会社(MS&ADホールディングス)と当該ファンドとの間の関係
●上場会社と当該ファンド
・MS&ADホールディングスは、当該ファンドに100%(うち、間接保有100%)出資する予定である。
●上場会社と業務執行組合員との間の関係
・MS&ADホールディングス100%(うち、間接保有100%)子会社である。
3.日程
(1)機関決定日   2020年2月25日
(2)契約締結日   2020年3月下旬(予定)
4.今後の見通し
本件によるMS&ADホールディングスの当連結会計年度の業績に与える影響は軽微であるが、今後公表すべき事項が生じた場合には、速やかに開示する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

三井住友海上、病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結