新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

au損保、電動アシスト付自転車の利用実態調査

au損保は、全国の自転車を利用している男女を対象に、電動アシスト付自転車の保有率やその利用実態を調査した。
●電動アシスト付自転車の保有率は17.3%
自転車を保有している5,752名に、その車種を尋ねたところ(複数回答可)、電動アシスト付自転車の保有率は17.3%となった。
なお、2018年にKDDI株式会社が実施した自転車の安全・安心利用に関する意識調査によると、電動アシスト付自転車の保有率は12.2%だった。
●選ぶ基準は「信頼できるメーカーであること」29.8%
「電動アシスト付自転車を選んだ基準」を尋ねたところ、「信頼できるメーカーであること」が29.8%で1位、次いで「バッテリーが長く持つこと」が26.2%、「値段がやすいこと」が13.4%だった。
20代では「バッテリーが長く持つこと」が34.5%と最も高く、30代では「子供を乗せやすいこと」が22.0%と、全体平均の8.5%よりも13.5%高くなった。
子育て世代である30代は、電動アシスト付自転車の利用においても、育児の役に立つかを重要視していることが分かった。
●電動アシスト付自転車の故障、24.9%が経験 バッテリー切れも
電動アシスト付自転車の故障経験の有無を尋ねたところ、24.9%の人が故障を経験していると答えた。
故障の内訳を尋ねると(複数回答可)、後輪のパンクが57.0%で1位、次いで前輪のパンクが46.2%、バッテリー切れが38.6%、ブレーキの故障が24.5%、チェーン・ギア・クランクの破損が19.3%。
「パンク」を除くと、電動アシスト付自転車特有の「バッテリー切れ」が最も高い結果となった。
●故障時は「自力で家まで運んだ」が71.5%
電動アシスト付自転車で故障を経験したことがある249人に、故障した際の対応を尋ねたところ、「自力で家まで運んだ」が71.5%で1位、次いで「置いて帰り、後日車で取りに来た」が5.6%、「家族に車で迎えに来てもらい、持って帰った」が5.2%。
「自転車ロードサービスを利用した」はわずか2.8%だった。
【調査概要】※au損保調べ
調査方法:インターネットによるアンケート調査
対象者:自転車を保有している人
対象地域:日本全国
回答者数:5,752人(その内電動アシスト付自転車利用者の1,000人は、世代・性別を均等に配置。)
実施時期:2019年12月10日~2019年12月11日

関連記事(保険業界ニュース)

損保

au損保、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定

少短

第一スマート少短、Z世代の恋愛トリガーと損切ラインの実態調査を実施

損保

au損保、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を連続受賞

損保

三井住友海上、災害対策と火災保険に関する全国調査を実施~10年間で自然災害への防災意識は高まったが、4人に1人は対策せず

損保

au損保、婚姻の平等を推進する「Business for Marriage Equality」への賛同

共済

JA共済連、防災に関する意識と実態を調査~一人暮らし若年層のおよそ7割が防災教育を受けたことがあるにも関わらず、約8割が防災対策ができていない

生保

ライフネット生命、20・30代 1,000人に聞きた「あなたにとってのお金、そして幸せとは」~趣味に使う費用は毎月5,000円未満が約4割

損保

au損保、自転車利用時のヘルメット着用率を調査

損保

au損保、自転車保険加入率を調査

損保

au損保、弱虫ペダル (秋田書店)、朝日新聞社で安全な自転車利用を促進するコラボレーション企画を実施

関連商品