新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、株式会社リリーフサインが提供する風評発見サービスに『炎上時保険』を標準搭載

あいおいニッセイ同和損保は、株式会社リリーフサイン(以下リリーフサイン)が提供する風評発見サービス『e-mining』に、炎上が発生してしまった際の対策費用を保険金として受け取れる『炎上時保険』を標準搭載し、追加費用なしで2019年11月1日より提供を開始した。
1.背景・目的
リリーフサインでは2000年より、企業にとって深刻な影響を与えかねないインターネット上の風評や悪評を監視し、発見するためのサービス『e-mining』を提供してきた。『e-mining』はtwitterや2ちゃんねるなど、有名サイトのみならず、インターネット上の2,000以上のサイトを監視対象とし、利用企業内でリアルタイムの監視を行うシステムとして人気を博してきた。
近年は炎上報道も増加傾向にあり、さらに昨今の炎上は拡散スピードが早く、対策は「炎上の種」を早期に発見し、真摯に対応することが重要であるため、企業の関心も高まっている。そういったニーズに対応するため、『e-mining』に炎上が発生してしまった際の対策費用を保険金として受け取れる『炎上時保険』を標準搭載することとした。
2.商品概要
・商品内容:『e-mining』に「炎上時保険」を標準搭載
・補償内容:拡散防止や、原因調査・分析費用、コンサルティング費用・記者会見や専用問い合わせ窓口の開設など、炎上時対応にかかった費用を補償
■対象となる費用
①拡散防止費用
ネット炎上の拡散防止に努めるために実施する拡散可能性の分析およびこれに基づく対応について必要かつ不可欠な費用
②コンサルティング費用
提携先その他第三者のコンサルティングまたは類似の指導等を受けるために要した費用
③原因調査費用・分析費用
ネット炎上の原因の調査またはネット炎上の分析に要した費用
④臨時費用
ネット炎上への対応のために要した次のいずれかに該当する費用
ア.電話、ファクシミリ、郵便等による通信費用(文書の作成代および封筒代、臨時回線の設置費用ならびに増設コピー機の賃借費用を含む。)
イ.通信業務のコールセンター会社への委託費用
ウ.通常要する人件費を超える部分(使用人等に対する超過勤務手当、アルバイト等の臨時雇入れ費用等を含む。)
エ.出張費および宿泊費
⑤社告宣伝活動費用
ネット炎上に起因して低下したブランドイメージの回復または失墜防止のための社告宣伝活動に要した費用をいう。ただし、次のいずれかに該当するものに要した費用に限る。
ア.ネット炎上に関する状況説明または謝罪のための社告、会見等
イ.事故の再発防止対策または危機管理改善を施した旨の宣伝または社告
3.今後について
あいおいニッセイ同和損保およびリリーフサインは今後も、企業で働くすべての人々の安心に繋がるサービスを提供していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始