新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、「おすそ分けプロジェクト!」保護犬・保護猫たちへのノミ・マダニ駆除薬の支援が1,000本を突破

アイペット損保(以下、アイペット)は国内最大級のペット里親募集サイト「ペットのおうち」を運営する株式会社EasyCommunications(東京都・港区)主催の「おすそ分けプロジェクト!」を通じ、全国の犬や猫の保護団体・個人の方などへ届けた「ノミ・マダニ駆除薬」が1,000本を突破(1,032本)した。
●「おすそ分けプロジェクト!」への支援について
同社は、経営理念である「ペットとの共生環境の向上とペット産業の健全な発展を促し、潤いのある豊かな社会を創る。」を実現するため、2018年2月より「おすそ分けプロジェクト!」へ参加し、本プロジェクトを通じて多くの保護犬・保護猫の健康維持や感染症予防に貢献してきた。
2018年7月に全国19組の保護活動団体・個人の方に「ノミ・マダニ駆除薬」を合計228本届けたことを皮切りに、2019年9月までに累計1,032本(犬用444本・猫用588本)の物資支援を実現した。
【おすそ分けプロジェクト!:アイペット損害保険株式会社編】
https://www.pet-home.jp/project/insurance/
●物資支援先の保護活動者からの声
支援先の飼い主のいない犬猫を保護する活動を行っている人々から、多くの感謝の声をもらっている。
●「おすそ分けプロジェクト!」とは
里親マッチングサイト「ペットのおうち」が主催する、保護活動団体・個人の方への支援活動である。お客さまが支援企業の商品を購入したり、サービスを利用したりすると、売上の一部でペット関連商品を購入し、「ペットのおうち」を通じて保護活動団体・個人の方に商品を寄付するという仕組みである。
「おすそ分けプロジェクト!」ペット保険編
専用ページより同社のペット保険に新規で加入すると、その売上の一部で「ノミ・マダニ駆除薬」を購入し、「ペットのおうち」を通じて保護活動団体・個人の方に駆除薬を提供する。お客さまの協力で、保護犬・保護猫たちを危険な病気から守ることができる取組みである。
なお、他社のペット保険からの乗り換えや、同社のペット保険に既に加入済みで2頭目以降の加入(多頭申し込み)の方も本プロジェクトの対象となる。
【専用ページURL】
https://www.pet-home.jp/project/insurance/
●今後の取組みについて
同社ではこれまで、児童への動物愛護教育の活動支援や、災害救助犬ボランティア・ベンダーの設置など、さまざまな形で、経営理念である「ペットとの共生環境の向上」への取組みを行ってきた。今後も、1頭でも多くの動物たちが幸せな生活を送れる社会を実現するため、「おすそ分けプロジェクト!」への支援を続けていく。
●運営会社(株式会社EasyCommunications)コメント
「「おすそ分けプロジェクト!」を通じてサービスをご利用頂いている皆さまのおかげで、今回、物資支援したノミ・マダニ駆除薬が1,000本を突破することができた。支援いただいている皆さま、SNSなどで応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます。
保護現場では、動物たちの健康を守るため、また感染予防を行うためにノミ・マダニ駆除薬は必須物資となっています。物資を通して支援することにより、保護活動者の負担を軽減することができ、より多くの犬猫たちの保護に繋がっています。今後も、より多くの保護犬・保護猫たちの力になるよう、プロジェクトの運営に注力してまいります。」
[参考]
■物資支援先について
「ペットのおうち」に登録し、里親募集情報を掲載している全国2,814組(2019年9月26日時点)の保護活動者を対象に法人・個人を問わず選出している。選出条件は物資支援実施の度に変更され、「保護頭数」「老猫・老犬の保護頭数」「ハンデのある犬猫の保護頭数」など様々な角度から物資支援が行き渡るよう配慮している。物資支援の詳細については、「おすそ分けプロジェクト!」の活動報告サイトにて随時公開している。
【おすそ分けプロジェクト!:活動報告】
https://www.pet-home.jp/project/report/
■関連リンク
【おすそ分けプロジェクト!:公式サイト】
https://www.pet-home.jp/project/
【おすそ分けプロジェクト!:アイペット損害保険株式会社編】
https://www.pet-home.jp/project/insurance/
■「ペットのおうち」
https://www.pet-home.jp
「ペットのおうち」は犬・猫の殺処分ゼロを目指し、犬・猫を中心としたペットの里親募集サイトとして2011年7月1日より一般公開している。会員数は62万人以上、月間約2,000万PVを集めている(2019年9月時点)。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者の決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ