新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、保険商品パンフレットのデザインをリニューアル

共栄火災は、2019年10月より順次、個人向け保険商品のパンフレットについてデザインをリニューアルする。
自動車保険、火災保険、傷害保険など個人向け保険商品のパンフレットは、これまで、それぞれ異なるデザインとしていたが、複雑な保険商品を適切に、分かりやすく説明し、お客様が保険の内容を十分に理解したうえで契約するよう、デザインを刷新するとともに補償内容等を説明するページのレイアウトを変更することとした。
●リニューアルのポイント
■「共存同栄」をデザインで表現
同社の経営理念としている「共存同栄」の精神を「つながるリング」のモチーフにたとえて表現し、パンフレットを見るお客様に対して、同社のパンフレットだと分かってもらえるデザインとする。
■保険商品の種類によって色分け
「くるまの保険」は青、「すまいの保険」はオレンジ、「けがの保険」は緑と、保険商品の種類別に色分けを統一する。また、「くるまの保険」「すまいの保険」「けがの保険」の文字を大きく表示し、一目で保険の種類が分かるようにする。
■より見やすく、より分かりやすく
パンフレット全体をユニバーサルデザインに配慮したデザインとするほか、保険商品の説明にあたって、お客様が補償内容を理解しやすいレイアウトに変更する。
また、お客様が事前に保険約款を見ることができるよう、保険約款WEBサイトのQRコードを追加している。
同社は、今後もお客様の意見を踏まえて、分かりやく、理解しやすいパンフレット、資料等の提供に努めていく。
リニューアルデザイン詳細:https://www.kyoeikasai.co.jp/about/news/NR20190904.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県、犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行