新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、保険商品パンフレットのデザインをリニューアル

共栄火災は、2019年10月より順次、個人向け保険商品のパンフレットについてデザインをリニューアルする。
自動車保険、火災保険、傷害保険など個人向け保険商品のパンフレットは、これまで、それぞれ異なるデザインとしていたが、複雑な保険商品を適切に、分かりやすく説明し、お客様が保険の内容を十分に理解したうえで契約するよう、デザインを刷新するとともに補償内容等を説明するページのレイアウトを変更することとした。
●リニューアルのポイント
■「共存同栄」をデザインで表現
同社の経営理念としている「共存同栄」の精神を「つながるリング」のモチーフにたとえて表現し、パンフレットを見るお客様に対して、同社のパンフレットだと分かってもらえるデザインとする。
■保険商品の種類によって色分け
「くるまの保険」は青、「すまいの保険」はオレンジ、「けがの保険」は緑と、保険商品の種類別に色分けを統一する。また、「くるまの保険」「すまいの保険」「けがの保険」の文字を大きく表示し、一目で保険の種類が分かるようにする。
■より見やすく、より分かりやすく
パンフレット全体をユニバーサルデザインに配慮したデザインとするほか、保険商品の説明にあたって、お客様が補償内容を理解しやすいレイアウトに変更する。
また、お客様が事前に保険約款を見ることができるよう、保険約款WEBサイトのQRコードを追加している。
同社は、今後もお客様の意見を踏まえて、分かりやく、理解しやすいパンフレット、資料等の提供に努めていく。
リニューアルデザイン詳細:https://www.kyoeikasai.co.jp/about/news/NR20190904.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化