新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、香川大学とMaaSに関する特別共同研究を実施

あいおいニッセイ同和損保と香川大学は、2019年3月に締結した連携協定に基づき、MaaS(Mobility as a service)※に関する特別共同研究を2019年8月より開始する。
(※)MaaSは、ICTを活用して交通をクラウド化し、公共交通か否か、またその運営主体にかかわらず、マイカー以外のすべての交通手段によるモビリティ(移動)を1つのサービスとしてとらえ、シームレスにつなぐ新たな「移動」の概念である。
○背景
「日本版 MaaS」構想が提起される中、国内各地域では、地域特性に応じたMaaSの取組みが進められている。本年4月から、経済産業省・国土交通省では、新しいモビリティサービスの社会実装に挑戦する地域等を応援する新プロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」を開始するなど、今後もMaaSの取組みを通じて地域課題を解決する機運が高まっていくことが期待される。あいおいニッセイ同和損保と香川大学は、MaaSを活用した地域課題の解決を進めるべく、MaaSに関する特別共同研究を実施することとした。
○特別共同研究の概要
あいおいニッセイ同和損保と香川大学は、地元と連携しながらMaaS構築・展開および保険のあり方についての特別共同研究を行う。
(1)香川大学は、同大学の防災および医療などの知見を活かしながら、MaaS構築・展開の研究およびそれらの過程で生じ得る課題解決について研究を行う。
(2)あいおいニッセイ同和損保は、上記研究を踏まえ、香川大学と協働しながら、「MaaSに伴う保険のあり方」について検討を行う。
<参考> 香川大学とあいおいニッセイ同和損保との連携・協力に関する協定(2019年3月)
相互の連携を通じて、地域の発展に寄与することを目標に、香川大学の研究活動による専門知識と、あいおいニッセイ同和損保が事業展開してきた経営資源を基に地域活性化に関する研究交流、人材交流、人材育成、技術開発交流などのうち相互の協力が可能な分野において、具体的な協力を有機的に推進していくことを目的とする、連携・協力に関する協定。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータと音声アラートを活用した「児童の交通事故防止」に向けた共同実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約124万点を寄贈

損保

あいおいニッセイ同和損保、気象災害に関わる課題解決を目指し降雹アラートサービスを6月から無償提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、産学連携:上智大学との連携講座を今年度も開講

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、ライドシェア事業向けの自動車保険を販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、OneBrightKOBEと、「GLION ARENA KOBE」を基点とした新たなまちづくりに向け、資本業務提携を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、ADテレマイレージの寄付先に「2024年台湾東部沖地震救援金」を追加

損保

あいおいニッセイ同和損保、早稲田大学商学部に提携講座を開講

損保

あいおいニッセイ同和損保、【国内初】環境・生物多様性に関する事業リスク定量化アプリの開発を開始

生損

MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス、森林ファンドに投資~SDGsの実現に貢献

関連商品