新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「ピカチュウ反射リストバンド」を作成

損保協会では、高齢歩行者を夕暮れ・夜間の交通事故から守るため、ポケモンと連携し、人気ポケモン『ピカチュウ』のイラストの入ったリストバンド型反射材「ピカチュウ反射リストバンド」を作成した。
高齢歩行者の交通事故死者数の約7割が夕暮れ・夜間に発生している。こうした事故を防止するためには、ドライバーから視認性の高い反射材の着用が効果があると言われている。「ピカチュウ反射リストバンド」を孫とおじいちゃん・おばあちゃんが一緒に身につけることで、高齢歩行者を夕暮れ・夜間の交通事故から守る。
また、高齢ドライバーの事故の約3割を占める出会い頭の事故(※)や高齢歩行者の夕暮れ・夜間の事故の防止対策をまとめた「高齢者交通事故防止啓発チラシ」を60万部増刷した。増刷にあたっては、「ながらスマホ」による交通事故件数が過去10年で約2倍になるなど、社会問題になっていることから、運転中・歩行中の「ながらスマホ」を防止するため、今般、「ながらスマホ」防止のメッセージを入れた。
今後、各都道府県の警察や自治体と連携して、全国各地の交通安全イベント等で「ピカチュウ反射リストバンド」や啓発チラシを配布し、交通事故防止を呼びかけていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】高山信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】飯能信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】道南うみ街信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

ソニー生命、JLA主催「全日本学生ライフセービング選手権大会」等に協賛

生保

生保協会、「セイホスカラーシップ」2025年度奨学生8名を決定

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表