新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置

あいおいニッセイ同和損保は、無人自動運転車の導入が期待される「地域における移動サービス事業」の実現を見据え、自動運転バス等の走行中の事故・トラブル時の保険会社によるサービスのあり方に係る研究を進めていくため、自動運転車の社会実装化に向けた共同研究を行っている群馬大学内に「次世代モビリティ事故・サービス研究室」(以下「本研究室」)を設置した。
本研究室では、事故時の初期対応スキームの検討を開始しており、香川大学、群馬大学と明治大学による自動運転車公道実証実験(3大学自動運転公道実験@小豆島)の会場において、無人自動運転車の事故・トラブルを想定したデモンストレーションを実施する。
1.背景及び本研究室の研究内容について
自動運転車の普及に伴って、保険会社の事故・トラブル対応も大きく変わることが想定され、将来的には、ドライバーがいない場合の対応フローの構築が必要となる。
同社は、2017年4月より、群馬大学と産学連携を締結し、同大学内に同社研究室を設置し、自動運転の実証実験を通じた保険商品面、事故の対応面からの諸課題についての共同研究を進めている。
今次、群馬大学内新たに「次世代モビリティ事故・サービス研究室」を設置し、万が一の事故・トラブル時においても、お客さまの安全・安心が確保されるオペレーションのあり方について研究を進めていく。
2.研究内容のデモンストレーションについて
本研究室では、自動運転バス等の走行を管制する運行管制センターとの連携を想定した、事故時の初期対応スキームの検討を開始しており、3大学自動運転公道実験@小豆島の会場にて、無人自動運転車の事故・トラブル時を想定したデモンストレーションを実施する。デモンストレーションでは、運行管制センターと保険会社との間で、トラブル車両の位置情報、契約情報、車内カメラによる車内の様子等の情報が連携される様子をご案内する予定。
同社は、本研究を通じて、自動運転車の社会実装に係る諸課題の解決に尽力するとともに、地域の暮らしへ安全・安心を提供し、自動運転社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁へ業務改善計画に係る報告書を提出

損保

あいおいニッセイ同和損保、マイクロモビリティのさらなる普及拡大に向け、BRJと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、「20thAustralian Insurance Industry Awards」にて豪州あいおいニッセイ同和社が年間最優秀賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を4年連続で取得

損保

あいおいニッセイ同和損保、保険契約情報の不適切な管理に伴う お客さまへの通知文書の発送開始

共済

JA共済連、防災に関する意識と実態を調査~一人暮らし若年層のおよそ7割が防災教育を受けたことがあるにも関わらず、約8割が防災対策ができていない

損保

あいおいニッセイ同和損保、DXを活用したリファラル・アルムナイ採用を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、【国内初】テレマティクスデータを活用し、脳体操アプリの利用結果から安全運転アドバイスを行う新サービスを提供

生保

ライフネット生命、20・30代 1,000人に聞きた「あなたにとってのお金、そして幸せとは」~趣味に使う費用は毎月5,000円未満が約4割

損保

MS&ADホールディングス、トヨタ自動車株式会社による自己株式の公開買付けへの応募結果及び有価証券売却益計上を公表

関連商品