新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、ニッセイ・ウェルス生命、ニッセイ・ウェルス生命の新商品発売と日本生命による販売サポート開始

日本生命と、ニッセイ・ウェルス生命は、2019年4月より、新商品『年金新時代』*1(以下「同商品」)を発売し、日本生命およびニッセイ・ウェルス生命の提携金融機関にて販売を開始する。同商品の発売により、日本生命グループとしての商品ラインアップが拡充し、日本生命のホールセラーによるニッセイ・ウェルス生命商品の販売サポートを本格的に開始することで、これまで以上に、お客様ニーズに幅広く、柔軟に応えていく。
*1正式名称:生存保障重視特則付指定通貨建個人年金保険
1.商品の特徴
同商品は、死亡保障や解約払戻金を抑制し、年金受取開始時まで生存した場合の年金額(年金原資)を大きくするトンチン性*2を取入れた一時払の定額個人年金保険である。
「人生100年時代」に備え、受けとった年金は自身の充実したセカンドライフのために計画的に活用できる。
*2トンチン性とは、死亡時の保障を抑えることで、その分、生きている他の加入者への給付を大きくする仕組である。考案者のイタリア人“ロレンツォ・トンティ”の名前に由来するといわれている。
■ポイント
1)据置期間中の死亡保障や解約払戻金を低く抑えることにより、その分、年金受取開始時まで生存した場合の年金原資を大きくする。
・死亡給付割合は、契約時に一時払保険料に対して100%か70%のいずれかを指定できる。
・据置期間*3は幅広く選択できる。
*3円:5・10・15・20年
米ドル・豪ドル:3~10年(1年単位)
2)契約時に指定通貨建の年金原資の額が確定する。
・円、米ドル、豪ドルの3種類の通貨から選択できる。
3)据置期間満了時の受取方法は、一時金受取も選択できる。
2.日本生命による商品販売サポート開始
日本生命とニッセイ・ウェルス生命の両社は、昨年の経営統合を契機として、グループ一体となってお客様に最適な商品を提供する体制づくりを目指していく。
このたび、日本生命のホールセラーによるニッセイ・ウェルス生命商品の販売サポートを本格的に開始する。
ニッセイ・ウェルス生命は、これまで主に、証券会社やメガバンクを通じて、商品を販売してきたが、今後は、日本生命の全国に展開するネットワークを活用し、地域金融機関を通じた商品販売にも一層取組んでいく。
今後も、日本生命グループは、多様化するお客様ニーズに対して機動的に対応すべく、グループとしての商品ラインアップの拡充・強化に取組んでいく。
【詳細はURLを参照:https://www.nw-life.co.jp/news/release/pdf/n190221.pdf】

関連記事(保険業界ニュース)

生保

はなさく生命、LDK2025年1月号ベストバイオブ・ザ・イヤーにおいて、はなさく収入保障が年間ベストバイを受賞

生損

住友生命、アイアル少額短期保険、月々220円から加入できる賃貸火災保険「これだけ賃貸」を開発

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

日本生命、第四北越フィナンシャルグループとの「地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定」に基づくニッセイ・グリーンローンを実行

生保

T&Dフィナンシャル生命、香川銀行と常陽銀行で『生涯プレミアムワールド6』の販売を開始

損保

損保ジャパン、気候リスクに対する補償をオーダーメイドで提供開始

生保

アクサ生命、日本生命を通じ「ユニット・リンク」の販売を開始

生保

日本生命、「2024年の振り返りと新年への期待」の調査を実施

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品「あんしん定期エール」、「あんしん終身エール」発売

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>、「明治安田生命つみたて学資」<無配当こども保険>保険料率等を改定

関連商品