新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、運転行動データにもとづくテレマティクスサービスの提供に向けた実証実験を開始

SBI損保とSB C&S(旧社名:ソフトバンク コマース&サービス)は、SBIグループの関係者を対象に、自動緊急通報サービス(自動eCall)*対応デバイスより収集する運転行動データを分析し、ドライバーの安全なカーライフをサポートする各種テレマティクスサービスの提供に向けた実証実験を、2月から実施する。
SB C&Sが提供する今回の実験環境では、ボッシュが販売する自動緊急通報サービス(自動eCall)対応のデバイス「テレマティクスeCall プラグ」と、ソフトバンク・テクノロジーが提供するIoT活用に必要なサービスをつなげるプラットフォームサービス「IoT Core Connect(アイオーティーコアコネクト)」を採用した。
ボッシュの「テレマティクスeCall プラグ」は、3軸の加速度センサーにより、ブレーキ、加減速、ハンドル操作といった運転行動データに加え、衝突事故を検知することができる。
ソフトバンク・テクノロジーの「IoT Core Connect」は、デバイスから送られるデータの収集・蓄積から分析までを一気通貫で行うことが可能である。
今回の実証実験の結果をもとに、SBI損保は、収集したデータを解析し、テレマティクス保険などドライバーの安全と利便性を向上させる革新的なサービスの開発を検討する。SB C&Sは、データを活用したテレマティクスサービスの開発と国内企業への導入を推進する。
*車両衝突事故が起きた際、緊急通報用電話番号へ自動通報を可能とするサービスであり、欧州連合(EU)域内においては2018年3月31日から全ての新車への装備が義務化された。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SBI損保、「ホノルルトライアスロン2025」に協賛

損保

SBI損保、芦田愛菜さんが出演する自動車保険の新TVCMを1月18日から全国放映

損保

SBI損保、価格.com自動車保険満足度ランキング2025保険料満足度 第1位を獲得

損保

SBI損保、「SBI損保のがん保険」がオリコン顧客満足度(R)調査「定期型がん保険(FP評価)」において4度目の総合1位を獲得

損保

SBI損保、第19回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」大分大会を3年連続で主催

損保

SBI損保、今年も牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」公演に子どもたちを招待

損保

SBI損保、アプラスが提供する金融プラットフォーム「BANKIT」へ「海外旅行保険」ミニアプリを提供開始

損保

SBI損保、がん治療費・がん保険に関する調査を実施

損保

SBI損保、アイオー信用金庫における「SBI損保の自動車保険」取り扱いに基本合意

損保

SBI損保、プラスヴォイスと協力し、聴覚障害に関する啓発活動を実施

関連商品