新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、総務省5G利活用アイデアコンテスト『優秀賞』を受賞

SOMPOホールディングスと損害保険ジャパン日本興亜は、総務省が主催する5G利活用ビジネスアイデアコンテストにおいて『優秀賞』を受賞した。
1.総務省5G利活用アイデアコンテストの概要
2020年に次世代の移動通信システムである「第5世代移動通信システム(5G)」の導入が期待されるなか、その実現ならびに社会実装に向けた研究開発・総合実証試験が推進されている。
今回、日本国内の多様な産業や分野において5Gの特性を有効活用し、さまざまな社会課題の解決や地方創生に資するアイデアを募集するために総務省主催のコンテストが実施され、785件の応募があった。
2.提案者名
SOMPOホールディングス株式会社
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
3.提案の全体像
介護付有料老人ホームにおいて、5Gと高精度顔認証・各種センサーを組み合わせた見守り・行動把握を導入することにより、入居者への安心の提供と介護人材不足の解消を目指す。
4.アイデアの概要
・有料老人ホームの入り口・廊下・食堂などの共用空間に多数の高精細カメラを設置し、映像を5G回線でクラウドに継続的にアップロードする。
・認証技術とAI(人工知能)の活用により、各入居者の生活動線を把握する。
・居室内においては、人感センサー・スイッチ連動センサー・音声センサーなどの組み合わせにより緩やかな見守りを実施する。
5.今後について
SOMPOホールディングスグループは、5Gの社会実装に向けた取組みに継続して参画する。また、シニアマーケットにおいて安心・安全・健康に資するサービスを提供し、社会的課題の解決に貢献することで、「世界に誇れる長寿国日本」の実現を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dホールディングス、「IR優良企業賞2025」において「“共感!”IR賞」を受賞

損保

三井住友海上、HDI格付けベンチマークの「問合せ窓口」部門で12年連続となる最高評価「三つ星」を獲得

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を5年連続で取得

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

明治安田生命、「ESG評価サービス」による企業のSDGs支援の取組みが「第13回プラチナ大賞」において「奨励賞」を受賞

損保

ソニー損保、J.D.パワー「2025年カスタマーセンターサポート満足度調査(SM)<金融業界編>」ダイレクト系損害保険会社部門、5年連続第1位受賞

生保

ジブラルタ生命、令和7年度障害者雇用優良事業所等表彰を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、ドイツAutohaus誌の自動車ブランド保険評価で現地トヨタ保険が12年連続14回目の総合1位を獲得

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公開

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞