新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保が國學院大學と包括的な連携協定を締結

あいおいニッセイ同和損保と、國學院大學は、国連が提唱する「SDGs」を基礎に誰もが幸せになれる社会の実現を目標とした取り組みに関する包括連携協定の締結に合意した。
<包括協定の特徴>
◆ダイバーシティを切り口に、個性と協働の強みを生かし“渋谷”から発信する
 ダイバーシティやサスティナブル社会の実現を目指し「共存学」という学際的な研究を長らく行ってきた國學院大學と、女性の活躍・障がい者雇用と定着支援・LGBT理解促進などアセットを持つ、あいおいニッセイ同和損保が両者の強みを生かし、ダイバーシティの街“渋谷”からSDGsを基礎として連携をしていく。
◆様々な人が集う国際都市“渋谷”から、健康的で文化的な生活を視点に、「人」「街」「環境」を考える
 若者からお年寄り、学生からビジネスパーソン、地方出身者から訪日外国人まで様々な人々が集う渋谷。その渋谷に拠点を置く組織として、渋谷から「人」「街」「環境」を考え、SDGsを基礎に連携する。
◆2019年4月より連携事業開始、「地域連携」「人材育成」「文化・芸術・スポーツ」の3つの柱で展開
 協定締結後、定例合同会議を実施し、今後の連携事業の具体的展開を設計する。2019年4月からの本格的連携開始を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、カーナビ機能連動による「走行位置予測に基づく降雹アラート」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

生保

住友生命、北海道札幌市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

メットライフ生命、宝塚市とライフデザインに関する協定を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、伊藤忠商事と米スタートアップのMOTER Technologiesが戦略的資本提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始