新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損害保険ジャパン日本興亜、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、全国健康保険協会北海道支部との健康経営普及促進にかかる協定の締結

損害保険ジャパン日本興亜と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、全国健康保険協会北海道支部(以下「協会けんぽ北海道支部」)が進める健康経営サポート事業「健康事業所宣言」事業に賛同し、「健康経営等の普及促進に向けた協力・連携に関する協定」を締結した。同協定により、道内の企業・事業所で働く県民の生産性の向上や健康寿命の延伸、企業における人材確保など、各種課題の解決に貢献することを目指す。
1.実施の背景
損保ジャパン日本興亜は、SOMPOホールディングスの中核会社である。SOMPOホールディングスは、グループの経営理念として「お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスの提供による社会貢献」を掲げており、保険事業のみならず、介護、健康、環境など、幅広い分野での事業展開や地域貢献に取り組んでいる。協会けんぽ北海道支部が取り組む「健康事業所宣言」事業の普及は、企業の経営強化とそこで働く従業員の「安心・安全・健康」につながり、ひいては北海道の人材の活性化と発展につながるものと考え、損保ジャパン日本興亜と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の健康経営支援のノウハウ等を活かして貢献するため、このたび協定を締結した。
2.協定の目的・主な内容
協会けんぽ北海道支部、損保ジャパン日本興亜および損保ジャパン日本興亜ひまわり生命が、北海道内の健康経営等の普及促進に関して連携・協力し、協会けんぽ北海道支部に加入する事業者の従業員等の健康増進を図ることを目的としている。
3.今後について
損保ジャパン日本興亜と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、個人や企業のお客さまに万が一の際の保険機能を提供するだけでなく、万が一を起こりにくくする「予防」、そして日常生活をさらに豊かにする「安心・安全・健康」に貢献する商品・サービスを通じ、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

au損保、公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟と「持続可能な社会の実現に関する連携協定」を締結

生保

マニュライフ生命、連携団体が田辺市で森林保全プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、シュナイダーエレクトリックと企業の気候変動対策の包括的な支援体制を目指す協業を開始

生保

SOMPOひまわり生命、養父市と『安心見守りネットワーク事業に関する協定』締結

生保

住友生命、鹿児島県曽於市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、養父市と『安心見守りネットワーク事業に関する協定』締結

生保

住友生命、三重県大台町・宮川森林組合・一般社団法人moretreesと森林保全および地域活性化に関する連携協定を締結

損保

三井住友海上、佐川急便と共同開発した防災支援サービスの提供開始

生保

太陽生命、大和コネクト証券と連携し、お客様へのNISA紹介を開始

生保

ジブラルタ生命、京都府警察と「安全・安心まちづくりに関する協定」を締結

関連商品