新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、第13回「中学校・高等学校教師対象の夏季セミナー」を開催

損保協会では、生命保険文化センターとの共催で、中学校・高等学校の教師を対象とした夏季セミナー「くらしとリスク管理」を東京(8月3日(金)・損保会館)で開催した。
同セミナーは、教育現場で活躍している人に、生活設計と保険に関する知識と理解を深めてもらうために2006年度から開催しており、今回で13回目となる。8月3日(金)の概要は次のとおりである。
≪概要≫
9:50~ 開講
10:00~11:20 基調講演「これからの生活設計教育とリスク管理」
【講師:日本女子大学 家政学部 家政経済学科 天野 晴子教授】
11:25~12:20 生命保険文化センターによる授業プラン・教材紹介
13:00~13:55 日本損害保険協会による授業プラン・教材紹介
14:05~15:30 グループ別情報交換会
同協会が作成している「リスク教育副教材」と「防災教育副教材」について、具体的な授業実践例などの紹介を行った。
また、グループ別情報交換会では、「授業における社会保障制度や保険の取り上げ方」などをキーワードに、先生方がグループ形式での情報交換を行った。
アンケート結果では、「副教材の活用の仕方が分かった」「今日聞いた内容を授業に活用するのが楽しみ」などの声が多数寄せられ、参加者から大変実務的で役に立つセミナーとの評価をもらった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

協会・団体損保

損保協会、役員改選を発表