新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

au損保、「STOP!自転車ながらスマホ体験VR」を大阪府に寄贈

au損保は、7月4日(水)に、大阪府に対して「STOP!自転車ながらスマホ体験VR」を寄贈した。
2016年3月30日(水)に、大阪府、株式会社あさひ(以下あさひ)との3者で、「大阪府自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」(以下自転車条例)に基づく協定を締結し、自転車条例を広く周知するとともに、①自転車利用に関する安全確保(ヘルメット着用)②自転車損害賠償保険への加入(自転車保険への加入義務)のために、あさひ社において、大阪府内の「サイクルベースあさひ店舗」で自転車購入者を対象に、大阪府と連携して自転車安全利用の促進を行ってきた。
なお、「STOP!自転車ながらスマホ体験VR」は協定に基づき、大阪府民が、あさひ・au損保共同開発商品であるあさひオリジナル自転車保険「サイクルパートナー」に加入した場合、引受保険会社のau損保より保険料収益の一部を府民の交通安全啓発活動に活用したものである。

関連記事(保険業界ニュース)

生損共済

日本生協連、令和6年(2024年)能登半島地震の支援活動義援金として新たに4億6,500万円を石川県に贈呈

生保

マニュライフ生命、寄付を通じて子どもたちのウェルビーイングを支援

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)でエーザイ株式会社のDE&I施策「DE&IDays」を支援

損保

共栄火災、西アフリカの難民支援を目的とした「クリスマス・チャリティ」を実施

損保

損保ジャパン、災害に強い社会づくりに向けた新たな寄付プログラムを開始

損保

トーア再保険、2024年度社会貢献活動強化月間を実施

生保

プルデンシャル・グループ4社の社員と家族1万2千人がボランティアに参加

損保

損保ジャパン、静岡県西部の女性スポーツチームによる地域づくりプロジェクト「はなぐるまプロジェクト」に寄付金贈呈

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2024年度環境保全プロジェクト助成先を決定

生保

朝日生命、東京湾UMIプロジェクト「アマモ場再生活動」(アマモの種まき)を実施

関連商品