新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動火災、「Innovation in Insurance Awards」を受賞

東京海上日動は、Efmaがアクセンチュアと共催するInnovation in Insurance Awardsにおいて、Global Innovator部で最高賞(Winner)を受賞し、Connected insurance and ecosystems部で銀賞(silver)を受賞した。
同社は、Efmaがアクセンチュアと共催する第3回Innovation in Insurance Awardsにおいて、Global Innovator部で最高賞(Winner)を受賞する等、2つの部で入賞した。
●Global Innovatorの部/Winner( 最高賞)
<受賞理由>
同社が、社会的変化に対応する革新的な保険商品・サービス開発・提供に取り組んだことが評価されて選出となった。具体的には、
・テレマティクス技術を活用し、個人お客様向けにドライブレコーダーを貸し出す業界初サービス「ドライブエージェントパーソナル」
・若年層を向けに、保険を「気軽に」「楽しく」学べるスマホアプリ「保険ヒーローMAINE」(*2)
・働き方改革推進を支援する「テレワーク保険」
・同性間パートナーを「配偶者」として補償対象に含める取り組みなど保険商品・サービスが評価対象となった。
●Connected insurance and ecosystemsの部/silver(銀賞)
<受賞取組>
ドライブエージェントパーソナル
<取組概要>
通信機能付きドライブレコーダーを活用した自動車保険特約サービス。
<受賞理由>
自動車に強い衝撃を検知すると、東京海上日動オリジナルドライブレコーダーが自動で事故受付センターに発報する機能や、重篤な怪我でドライバーが応答できない場合でも事故受付センターがGPSで自動車位置を確認し救急や警察に救護を要請する機能、運転時の外部環境(天候・時間帯)やお客様の運転状況(走行速度・危険運転傾向)をもとに危険地点を予測し、車が接近した場合に音声メッセージ等によりリアルタイムに注意喚起を行う機能、お客様ごとの危険傾向運転傾向をもとに作成した安全運転診断レポートの提供など、テレマティクス技術を活用し、より高度な事故対応サービスや事故削減サービスを提供している点が評価された。
このコンテストは世界中で最もイノベイティブな取り組みやプロジェクトを表彰し、保険業界にイノベーションを加速するために行われるもので、同社イノベーションは世界45カ国、237企業/団体から寄せられた合計320件応募案件中から選ばれた。
Global Innovatorの部は、本コンテストの中でも最も権威ある部門で、同社は予め世界から選抜された20社の中から最高賞に選ばれた。同社は今後もイノベーションを通じてお客様に「安心・安全」を提供するとともに、新しいリスクに挑戦する人・企業を応援していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

アフラック生命、がん対策推進優良企業表彰制度における「令和6年度がん対策推進優良企業」に選出

生保

FWD生命、「価格.com保険アワード2025年版」において生命保険収入保障保険部門で5年連続第1位を受賞

生保

SBI生命、就業不能保険「働く人のたより」が「価格.com保険アワード2025年版」で初の第1位を受賞

生保

ライフネット生命、「保険市場」の『2025年版 最も選ばれた「保険ランキング」』でがん保険、女性保険、定期医療保険がネット申込件数第1位を受賞