新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保とau損保がWEB情報メディア「H&LE」開設

あいおいニッセイ同和損保とau損保は、お客さまへの能動的な情報発信を通じた付加価値の創出を目的に、au損保の自社メディアとしてWEB情報メディア「H&LE」(Happy&Lovely Essence)をau損保公式ホームページ上に開設した。
<WEB情報メディア「H&LE」の概要>
1.開設目的
au損保の公式ホームページに訪問されたお客さまに対し、保険の情報発信にとどまらず、季節の変化等に応じた自転車やペットに関する“毎日がさらにちょっとだけ楽しい方向に向かう”情報を発信する。また、au損保の契約者に対しても、メールマガジンや、新たに増設したソーシャルメディアを通じて「H&LE」内の記事を案内する。
2.記事例
<自転車>
・子どもたちに愛されたブルーノ・ムナーリに会いに。逗子&葉山を休日ポタリング
・自転車で買いに行けば、気分はパリジェンヌ。とっておきのブーランジェリーへようこそ
<ペット>
・愛犬とGW旅行、前日までに準備したい10のモノ&コト
・気温13℃を超えたら必須。ノミ・ダニ対策どうしてる?
3.「H&LE」URL
⇒https://media.au-sonpo.co.jp
4.ソーシャルメディアの公式アカウント開設
今般、WEB情報メディア「H&LE」を開設するにあたり、Facebook、Twitterのアカウントも開設した。自転車
やペットに関する情報をそれぞれのアカウントを通じ配信していく。これらのソーシャルメディアに加え、既
に開設済みのLINE@アカウントを活用し、「H&LE」と連動した情報発信を行う。
◆LINE@公式アカウント名
自転車:@ausbike
ペット:@auspet
◆FacebookURL
自転車:https://www.facebook.com/ausonpo/
ペット:https://www.facebook.com/ausonpo.pet/
◆Twitterアカウント名
自転車:@ausonpo
ペット:@aus_pet

関連記事(保険業界ニュース)

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を5年連続で取得

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

損保

あいおいニッセイ同和損保、ドイツAutohaus誌の自動車ブランド保険評価で現地トヨタ保険が12年連続14回目の総合1位を獲得