新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、SOUSEIと連携を開始

あいおいニッセイ同和損保はSOUSEI株式会社と安心・安全な暮らしをサポートするITおよび商品の開発に向けて連携を開始した。
【連携内容】
1.火災保険のPC・スマホによる契約手続き
あいおいニッセイ同和損保が開発する「らくっとネット手続き」とSOUSEIが提供するマイホームアプリ「Knot」を連携することにより、お客様が火災保険にネットで加入できるサービスを開始する。
これにより、お客さまの都合に合わせいつでも手続きが可能となると同時に、ペーパーレスの保険契約手続きを実現し、住宅購入に関わる更なる利便性の向上を目指していく。
2.個人賠償責任保険付き住宅の開発
SOUSEIが開発・販売するHOME OS「v-ex」は、住まいにおけるIoTや決済、エンターテイメントなど様々なアプリケーションのプラットフォームを構築するOS機能を備えたデバイスである。
あいおいニッセイ同和損保とSOUSEIはその「v-ex」を搭載する住宅に個人賠償責任保険を付帯させることで、保険付き住宅の提供を実現する。暮らしの中で発生し得る事故やトラブルに対する保険により、住宅の購入におけるお客さまの不安を解消し、新生活への安心を提供すると同時に、住宅会社にとっても自社住宅の付加価値としてお客様に訴求することができる。
【HOME OS「v-ex」について】
エアコン、照明、テレビといった家電を「音声」もしくは「スマートフォンアプリ」から操作。温度・湿度・照度・気圧のセンシングも可能で家の状態管理に役立つ。
【マイホームアプリ「Knot」について】
マイホームアプリ「Knot」は”家”にまつわる様々な情報をアプリやWEBで一元管理できる無料サービス。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携

損保

あいおいニッセイ同和損保、【業界初】メタバース空間「ROBLOX」で交通ルール学習ゲームを提供

損保

あいおいニッセイ同和損保、デフサッカー・松元卓巳選手がデフリンピックの日本代表に決定、日本選手団の旗手にも任命

損保

あいおいニッセイ同和損保、路面の振動データと画像データを組み合わせた道路点検DXの実証実験を開始

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始