新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、超高齢社会に対応した火災保険の販売開始

損害保険ジャパン日本興亜は、少子高齢化や核家族化に対応した商品として、賃貸住宅内で孤独死等の死亡事故が発生した際に、賃貸住宅オーナーが被る家賃収入の損失や清掃費用等を補償する『事故対応等家主費用特約』の販売を2018年8月から開始する。
1.商品開発の背景
昨今の少子高齢化や核家族化の進展に伴い、賃貸住宅内で入居者が孤独死等で死亡する事例が増加している。東京23区では、10年間で約2倍に増加した(東京都監察医務院調べ)。賃貸住宅内で死亡事故が発生した場合、その後の空室化・家賃値引き等により家賃収入が減少したり、清掃費用等の原状回復費用が必要となるなど、賃貸住宅オーナーにとって経営上の大きなリスクとなっている。これにより、単身高齢者が賃貸住宅を借りにくくなるケースも発生している。このような背景をふまえ、今後、ますます進展する日本の高齢化を見据え、賃貸住宅オーナーの経営リスクを軽減し、単身高齢者が賃貸住宅を借りやすくなる環境を後押しするため、個人用住宅向け火災保険に『事故対応等家主費用特約』を新設した。
2.商品概要
(1)補償内容
賃貸住宅内で死亡事故(孤独死、自殺、犯罪死)が発生し、賃貸住宅オーナー(家主)が被る家賃の損失、清掃費用や遺品整理費用、葬祭費用などの費用を補償する。
(2)販売開始
2018年8月1日始期契約から
(3)販売方法
『事故対応等家主費用特約』は、個人分野火災保険の主力商品である個人用火災総合保険の特約として販売する。
3.今後の展開
少子高齢化および核家族化は今後も進展すると考えられ、空室化等による家賃収入の減少は、賃貸住宅 オーナーにとってますます大きなリスクとなる可能性がある。損保ジャパン日本興亜は、こうした社会環境の変化を的確に捉え、今後もお客さまの安心・安全・健康 に資する最高品質の商品・サービスを提供することで社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定