新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保が「テレマティクスでつながる近未来」動画を配信

あいおいニッセイ同和損保は、すべてのお客様にテレマティクス技術を活用したサービスの将来像についてイメージしてもらえるよう、同社公式ホームページに「テレマティクスでつながる近未来」動画を掲載するとともに、コミュニケ―ションアプリ「LINE」の同社公式アカウントから配信する。配信は2月22日開始予定。
動画は、テレマティクス技術の活用により、今後どのようなサービスが提供可能となるのかを次の3つのテーマに分け、1テーマ約1分でまとめた将来イメージとなっている。
(1)全体概要編
同社が考える、テレマティクス技術を活用したサービスの全体像をイメージした動画。
(2)予防安全編
テレマティクス技術を活用した「運転中の注意喚起」や「運転後の安全運転診断」など、自己の未然防止につながるサービスをイメージした動画。
(3)事故サポート編
テレマティクス技術を活用した、事故に遭った際の保険会社からの「安否確認コール」や事故によるけがの発生等を家族へ連絡するなど、能動的な事故サポートをイメージした動画。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、保険金の不正請求を検知する「AI不正検知システム」を開発

生保

エヌエヌ生命、第2回「夫が社長」妻のつぶやき川柳募集開始

生保

アクサ・ホールディングス・ジャパン、ブランドキャンペーンを開始

生保

第一生命、「Mrs.GREENAPPLE」ファンクラブツアーへの協賛

損保

あいおいニッセイ同和損保、トヨタコネクティッドカー向けサービス「My TOYOTA+」利用者にテレマティクス自動車保険加入時の割引制度を導入

生保

富国生命、「いいWho&Who思い出エピソードグランプリ2023」グランプリ・受賞エピソードを発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、AIを活用した橋梁点検サポートツールの共同開発を開始

生損共済

JA共済連、新TV-CM医療共済『誰よりも』篇11月20日から放映開始

生保

大同生命、学習まんが人物館『広岡浅子』(ベトナム語版)読書感想文コンクール授賞式を開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、サイバー事案に係る被害の未然防止や拡大防止等に向け、警察庁サイバー警察局と連携協定を締結

関連商品